-
Cold – Strobelight Network (Einmusikremix)
通常価格 ¥1,200 JPY通常価格単価 あたりSanasol、Exos、Thorのリリースで人気を博すアイスランド初のテクノ・レーベルThuleからリリースしたCold(名前からしてアイシィ)のデビュー作品が、1995年のラブパレードでSven Väthがプレイし大きな話題を呼んだトラック"Strobelight Network"のリミックス・シングル。 後にアイスランドで音楽雑誌の編集長を務める傍ら、レイキャビークのクラブでDJも務めるCo
-
Laurine Frost – Swings Of Liberty
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりIsherwoodの早期ピックや、ジャズ/ダブ/モダンテクノの際を縫うような独自のサウンド路線を見出していた、UKのヴァイナルオンリー・レーベルSharingtones第二弾に登場したLaurine Frostのシングル。 ジャズドラムのサンプリングを用いダビーでスモーキーなサウンド・デザインが、ルーマニア勢とも似て非なるミニマルハウスの極北感があります。 B1にZots名義でリリースを行うAnd
SOLD -
Dominik Eulberg – Roter Gitterling & Tintenfischpilz
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりTrapez LtdやTraum Schallplatten、!K7などからリリースを行い、ドイツを代表するテクノ・プロデューサーとして知られるDominik Eulbergが、自身のレーベルApus Apusからリリースしたシングル(2018)。 アニミズムを感じさせる細やかなエレクトリック・サウンドを粒立たせた、眩いドリーミー・テックハウス。
SOLD -
Hieroglyphic Being – Du Commencement A L'Eternite
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりJeff Mills主宰のAxisのサブレーベル6277よりリリースされた、シカゴが生んだアシッドハウス奇才Jamal Mossのシングル(2004)。 Jamal Moss特有のデジタルとトライバルが奇妙に融合を果たしたサウンドで奏でられるドリーミーなメロディは、あまりにも錆びついたアシッドハウス作品。 先にも後にも表れない奇才っぷりが炸裂してます。
SOLD -
Wata Igarashi – Traveling
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSemanticaやTime to Expressからリリースでも傑出したトラックを披露し、サウンド・プロデューサーとしての顔も持つ傍らDJとしても世界的に活躍しているWata Igarashiが、マイアミのレーベルOMNIDISCよりリリースしたシングル(2020)。 ボルテージ高めで上昇していくA1、旋回するシンセで上下の間隔を失いそうなA2、ワールドクラスの強烈なサウンドを喰らわせるドープミ
SOLD -
Atom™ – 0.9 (Peter Van Hoesen Remix inc.)
通常価格 ¥1,400 JPY通常価格単価 あたりAtom Heartとしてもカルト的人気を持つAtom™がRaster-Noton解散後のレーベルRasterからリリースしたアルバムからのリミックス・カット(2021)。 ロボティクス・サウンドを粒子レベルで振動させたオリジナルを、スペインのEsplendor Geométricoがアラビックなサンプリングを加えインダストリアルに仕上げたA2。 B1ではディープミニマルの旗手Peter Van
-
S. Bicknell – Lost Recordings #2 - How Can We Know?
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり90年代のUKアンダーグラウンドのテクノ・シーンを牽引した、Steve Bicknell主宰のパーティ"Lost"シリーズ第2弾(1997)。 伸縮性のあるアシッドを絡めたドープ・ミニマル。ハメられます。
SOLD -
District 1 / Scara – Untitled
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり90年代後半のUKハードテクノ・レーベルAukのファースト・シングル。 メタリックなハットや焦燥感を煽るシンセ/ビートによる90'sハードテクノ。
SOLD -
Thomas Brinkmann / Natalie Beridze – Annulé Remixe
通常価格 ¥800 JPY通常価格単価 あたりデュッセルドルフ美術大学を追放された経歴を持つ、エクスペリメンタル・テクノ界のパイオニアであり異端児Thomas Brinkmannと、TBA名義でもMax Ernstに多くの作品を残したジョージアのプロデューサーNatalie Beridzeのスプリット・シングル。
-
DJ Hyperactive – Recorded In Chicago
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりMissileとともにTim Taylor運営されたシカゴ/デトロイト影響下のUKテクノ・レーベルPlanet Of Drumsよりリリースされた、シカゴ生まれシカゴ育ちDJ Hyperactiveのシングル(1996)。 オールドスクールなスタイルの無骨なブルータル・ゲットービート。
SOLD -
SOLD
LNS – Recons Two
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりDj Sotofett主宰のWaniaやTresorからリリースするカナダのLNSが、自身のレーベルからリリースしたシングル(2019)。 IDM、エレクトロ・ブレイクビーツ、ブリープなどを巧みに融合し、野太く地を這う土着感のあるブレインダンス作品。 DJ Sotofettによるダブ・ミックスも秀逸。
SOLD -
Birds Ov Paradise – Olika Ljud
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Subsonic Park – Second Skin
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり独フランクフルトのユニットSubsonic Parkのシングル(2008)。 ミニマルダブを基盤に流麗なシンセやパーカッションによるシンコペーションで彩られたダブハウス~ダブテクノ作。
SOLD -
Various – Trackhead Series Volume 1
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
SOLD
Allen – LAQ 01
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Retail & Leisure – Your Reference To Positional Stability
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりPerc Traxなどからリリースする二人組Forward Strategy Groupの変名、Retail & Leisureがリリースしたシングル(2010)。 Perc Traxなどからリリースするインダストリアルな要素は削ぎ落され、内省的というよりは不安を煽るダブミニマル作品。
SOLD -
Samuel (Ploy) – Static On The Dancefloor / Pump Room
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりNumbers.やLivity Soundに登場しているMosca主宰のレーベルNot So Muchより、TimedanceやDeaf TestでおなじみPloyがSamuel名義でリリースしていたシングル。 ハットとパルス・シグナルのレイヤーがうずめく、内省的ミニマルなベーステクノ。
SOLD -
Oliver Ho – Universal
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり現在L.I.E.S.などからBroken English Club名義でリリースを行うOliver Hoが、自身のレーベルMetaからリリースしたアルバム(2001)。 Jeff Millsからの影響を強く感じさせるデトロイト・ミニマルなビートに灼熱のトライバルを融合させ、強烈なサイケデリック効果を生み出したトライバル・テクノ作品。
SOLD -
Idiot Savant – Play And Pray
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりRuss Gabrielが主宰しミニマル・ファンクな良作を残したUKのレーベルFeroxよりリリースされたアルバム(1999)。 Mils Davisの"Doo-Bop"やHerbie HancockのバンドHeadhuhunterからの影響が色濃く感じるフューチャージャズ~ダウンビート作品。
SOLD -
Kirk Degiorgio (As One) – Unreleased 1991 - 1992
通常価格 ¥1,500 JPY通常価格単価 あたりÆXをサブレーベルに持つ未発表音源発掘レーベルIndigo Aeraが、UKインテリジェンス・テックハウスで再評価の高いAs Oneが90年代初期に制作していた音源をリリース。 Mo WaxやLikemind、R&Sなどに多くの作品を残していたKirk Degiorgioの、初期衝動が込められたDAT作品。
-
Modern Heads – Ordinary Madness EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりイタリアのテクノ・シーンの火付け役Dino SabatiniとLaertesことGianluca MeloniによるユニットModern Headsが、Donato Dozzyのレーベルよりリリースしたシングル(2007)。 世界中のテクノDJたちがこぞってプレイした、シンセサイザーとシーケンスで制作されたヒプノティック・ディープミニマル名作。 サウンド・デザイン、展開、音数、言うことなしのミニマ
SOLD -
Cirez D – Stockholm Marathon / The Journey
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Oliver Ho – Nightlife
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Pryda – Muranyi / Balaton
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD