-
Blaze presents Cassio Ware – Fantasy (Matthew Herbert Remix inc.)
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり1994年にUSハウス・レーベルShelterからリリースされた、元Funky Peopleの3名Blaze presents Cassio Wareプロデュース名曲"Fantasy"を、鬼才Matthew HerbertとBlaze変名KlubheadがリミックスしPlayhouseがリリースしたシングル(2001)。 HerbertによるPhonoイムズなミニマル・ディープファンク仕事Aサイド
SOLD -
3 Channels / Cesar – E M O Edits
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりスウェーデンのジャズ・トリオE.S.T.の"Seven Days Of Falling"をディープハウス・エディットし、そこに70'sディスコDouble exposure"My love is free"をマッシュアップした、Catz N' Dogz変名3 Channelsの良仕事Aサイド。Bサイドは70'sUKポップ・ヒットOdyssey"Who"に、ダビーなキックを効かせたエディット
SOLD -
Botu – The Blackroom Sessions
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりBrothers' Vibe名義でもお馴染みUSニュージャージーのプロデューサーTony Rodriguezのユニット、BotuことBrothers Of The Undergroundの2005年シングル。ミニマルハウスからディープハウスDJにまで好まれる、安定したグルーヴを持つトライバル・テックハウス。
SOLD -
Iz & Diz – Love Vibe (Remixes Vol. 1)
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Pépé Bradock – Les Aventures De Pepe Bradock / Pistes Insolites Vol. 3
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりフランスのエクスペリメンタル・ディープハウス奇才Pépé Bradockの冒険シリーズ"孤独なる道"第3弾(2008)。埃臭くノワールな雰囲気の中にグリモワールのような怪しく煌めくサウンドが、本作でもPépé独自のファンタジックな世界観を築いている1枚。A面のうっすらとアシッドが重ねられていくのも聴き逃がせません。
SOLD -
Romanthony – Trust 2014 (Part 2)
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりDaft Punk"One More Time"でヴォーカルを務めるなど、ポストPrinceとして人気だったUSハウス・プロデューサーRomanthonyの1995年作"Trust"のリミキシーズ(2014)。 ハウス第7世代(?)は影響を受けている人も多いMotor City Drum EnsembleのリミックスAサイドは、哀愁たっぷりなシンセとピアノリフで腹八分目まで稼いでくれるディープハウ
SOLD -
Smallpeople – The People
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりハンブルグのレーベルSmallvilleを主宰する二人のユニットSmallpeopleがUSディープハウス・レーベルUnderground Qualityよりリリースしたシングル(2010)。 暖かみのあるファットな低域のメロウ・グルーヴ。ドイツとUSのサウンドが交差した、テン年代ディープハウスの初期衝動が詰まった1枚。
SOLD -
the hatch – Faith In Genome
通常価格 ¥4,300 JPY通常価格単価 あたりラテン、アフロ、現代ジャズやベースミュージックも取り入れた多彩なリズムが過度に展開するグロテスクなまでの混血性を持った札幌拠点のオルタナティヴ・バンドthe hatchが、高橋盾のアパレル・ブランドUndercoverが2019年に立ち上げたレーベルよりリリースしたシングル(2021)。Gezanが主宰するレーベル十三月よりファースト・アルバムをリリースし、本作ではさらにエネルギッシ
-
Little Hado – Doar Daca EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Jon McMillion – Flier EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりOstgut Tonからもリリースを行っていたJon McMillionが、VakulaやMadteoも名を連ねる自身のレーベルNuearth Kitchenよりリリースした2枚組(2013)。催眠的なリフレインやオリエンタルなトライバルなどで、深い瞑想へと潜りこんでいくようなディープミニマル作品。
SOLD -
Unknown Artist – Lemany / Mologo
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
SOLD
Floog – Pale Dot EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりブカレストのベテランLivio & Robyと共にトリオPremieskuなどでリリースを行っていたGeorge Gavanescuの変名Floogが、Ted Amberなどのヴァイナルオンリー・リリースで人気のBotanic Mindsよりリリースしたシングル(2021)。ファンキーなベースラインとコズミックなシンセで、バウンシーに展開していくテックミニマル。
SOLD -
MP – Concealed View E.P
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりスイスのレーベルRoraからデビューしRaresh主宰のMeterezeなどからもリリースを重ねていたルーマニアン・プロデューサーMPことMihai Popescuが、フランスのレーベルBass Cultureリリースしたシングル(2018)。 ダビーな低域ながらルーマニアンしすぎず、軽やかなサウンド・レイヤーで制作されたテックハウス~ミニマルハウス作品。
SOLD -
Shampoo Douglas – Kepler 66 Hotline
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりLa Decima Vittima名義でも活動するベルリンのデュオShampoo Douglasが、Petre InspirescuやFumiya Tanakaが名を連ねたPluie/Noirよりリリースしたシングル(2020)。90'sデトロイト・エレクトロからインスパイアされたフューチャリスティックなサウンドとディープ・メロウなサウンドが交差し、シャープなドラムシーケンスで刻まれるエレ
SOLD -
Cristi Cons – Suspecte EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりVlad Caiaと共に[a:rpia:r]に続くルーマニアン・レーベルAmphiaを主宰したCristi Consが、Seuil主宰のEkloよりリリースしたシングル(2013)。 ルーマニアン・マナーなダビー・キックを軸に内省的なサウンドで音数少な目に作られたミニマルAサイド、ハットをアクセントにバウンシーなグルーヴでありながらダークでストイックなミニマルBサイド。
SOLD -
Masomenos – Snaky EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりMasomenosシリーズとして現在でも評価の高い、2010年前後にミニマルハウス・シーンを盛り上げていたパリのデュオMasomenosのシングル(2008)。トランシーなシンセで低めのところから上昇していくミニマルテクノAサイド、カットアップ気味のグルーヴでハンドクラップとキックのみの音数少な目なB1、ファンクネスな温かいシンセとリズム帯のみのこちらもストイックなミニマルB2。ど
SOLD -
Masomenos & Volkan – Masomenos & Friends Project: 5
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり現在でも探している人も多いバルーン・シリーズなど、2010年前後にミニマルハウス・シーンを盛り上げていたパリのデュオMasomenosのコラボレート・シリーズ第5弾。 Pluie/NoirやBodyPartsからリリースするVolkan Akinが参加。 没入感のあるサイケデリックなサウンドで15分越えの長尺ミニマルAサイド。 Masomenosらしいヴォーカルが入る、いまだ唯一無比なスタイルのエ
SOLD -
SOLD
Mendo – Encantos
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりスイスのプロデューサーMendoがCadenzaからリリースしたシングル(2010)。
2010年頃のフェスなどでプレイされまくっていた、跳ねたトライバル・テックミニマルの陽気なDJツール。SOLD -
Mirko Loko – Seventynine Remixes (Carl Craig, Ricardo Villalobos Rmx inc.)
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりCadenzaの主砲Mirko Lokoのリミキシーズ・シングル(2010)。
切れのあるパーカッションとデトロイト・シンセで描かれた、壮大なコズミック・サウンド・スケープ。御大Carl Craigの力を存分に発揮しているAサイド。
BサイドはRicardo Villalobos特有のマイクロ・サウンドのモジュラー・グルーヴに、"Enfants"にも通ずる子供のチャントを挿入したリミッSOLD -
SOLD
Afro Force – Goza
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりUKのキーボード奏者Kaidi TathamとAfronaughtに、ジャングル・プロデューサーG Forceによる一度きりのトリオAfro Forceがリリースした2001年シングル。
ブレイクビーツとブリーピーなベースが生み出すワイルドなグルーヴ。
ベースが効いたBサイドもキラーなブレイクビーツ名盤。SOLD -
Gilb'R – Le Maitre Des Illusions
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりI:Cubeもよくリリースしているフランスの老舗レーベルVersatileを運営するDJ Gilb'Rの2015年シングル。 ノイズを背後にディスコダブを融合したテックハウスAサイド、ビートダウンでモンドっぽい雰囲気を醸しながら後半ジャンベも差し込んでくるBサイド。
SOLD -
Ferrer & Sydenham Inc. – Timbuktu (Remixes) (Âme Remix inc.)
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりIbadan創設者であるJerome SydenhamとDennis FerrerによるハウスデュオFerrer & Sydenham Inc.の作品を、Innervisions主宰するドイツの人気デュオÂmeがリミックスした2枚組。 James BlakeはもちろんFloating Pointsへと受け継がれる、Âmeらしいサンセット・ホライズンなシンセが特徴的なリミキシーズ。
SOLD -
Taho – Forest Of Wonders
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりデトロイト影響下のオランダ名門テクノ・レーベルDelsinよりリリースされたTahoのシングル(2007)。
ワープ感のあるレーザーシンセのみで構成されたテックハウスA1。Robert Hoodを彷彿とさせるシンプルな力強いデトロイト・ミニマルテクノA2Bサイド。SOLD -
Nubian Mindz – New World Chaos
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりUKのドラムンベース・プロデューサーAlpha OmegaことColin Lindoのブレイクビーツ~ディープハウス名義Nubian Mindzが、Neroliの親レーベルArchiveよりリリースしたアルバム(2000)。元々のスタイルであるD'n'Bをブレイクビーツやフューチャージャズ、ディープハウスまで解体/拡張した作品。現在でも評価の高い所以であるヘヴィウェイトなUKサウン
SOLD