-
Steve Stoll presents The Blunted Boy Wonder – Innuendo
通常価格 ¥1,200 JPY通常価格単価 あたりベルギーの老舗テクノ・レーベルMusic Manから90'sUSテクノ・シーンを支えたSteve Stollがリリースしたシングル。 B3ではOliver Hoによるハードコア・トランシーなリミックス、A2にはヘヴィウェイトなブレイクビーツを収録。
-
S.B. Project (Steve Bicknell) – Cultural Co-Operation
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりベルリンのベテランSteve Bicknellが運営した、TresorやDance ManiaのB面的レーベルCosmicよりリリースしたシングル(1999)。 トライバルで灼熱感がありながら硬派でストイックに攻めるミニマル作品。
SOLD -
Technasia – The Declamation
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Pheek – Different Paths, Same Destination
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりモントリオールのベテランPheekがUKのレーベルよりリリースしたシングル(2014)。 Sleep Is Commercialでも披露していた、気怠くも危険なラッド・グルーヴを搭載したミニマルハウス作。
SOLD -
Steve Lawler & Alex Tepper – Doves / Chalkee
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりAdam Beyer主宰のDrumcodeより、UKのユニットがリリースしたシングル(2008)。 アッパーテクノなイメージのレーベルですが、Bサイドはトライバル好きに推しなジャンベ・トラックを収録。
SOLD -
Len Faki – Rainbow Delta / Mekong Delta
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりFigure主宰のベルリン・テクノ・プロデューサーLen Fakiが、Ostgut Tonに初登場した時のシングル(2007)。 お勧めは力強いグルーヴと涼し気なパーカッションで駆け抜けるAサイド。
SOLD -
Extrawelt – Deine Beine Rmxs
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりJames Holden主宰のBorder Communityからデビューし、根強い人気のハンブルグの二人Extraweltのリミキシーズ・シングル。 Dominik Eulbergによるインダスの効いたエレクトロ・リミックスA1、Max Cooperによるジャーマン・テクノらしい厳かでゴシックな雰囲気を漂わせるテクノB1、歪んだパイプオルガンのようなシンセで荘厳に仕上げられたB2。 昨今ではヴァ
SOLD -
Spencer Parker – Different Shapes And Sizes Remix EP 01
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりレーベル・オーナーであるSpencer Parkerのリミキシーズ・シングル(2018)。 Tresor常連のパリのプロデューサーDJ Deep、Kenji TakimiやShingo Suwaとのユニットでも活動するAkirahawks、昨今ではBlueprintにも登場していたSetaoc Massらが参加。
SOLD -
The Aztec Mystic – Aguila
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりデトロイト・テクノ名曲"Jaguar"でも知られるDJ Rolando変名The Aztec Mysticのシングル(2003)。 本作もラテンなノリのパーカッションとデトロイッシュなシンセが神々しいThe Aztec Mystic節が炸裂。 加えてOrlando Voornによるリミックスで、更にフロアを熱くするグルーヴが増してます。 UR好きは見逃せない1枚。
SOLD -
Robert Hood – Spectra
通常価格 ¥1,600 JPY通常価格単価 あたりデトロイトが生んだ90年代のアンダーグラウンド・テクノ・ヒーローRobert Hoodが、自身のレーベルM-Plantから放ったシングル(2001)。 ストイック・ミニマルでありながら、緊迫感のあるHoodスタイルのグルーヴが備わった1枚。
-
Joel Mull – Eroticon 6
通常価格 ¥800 JPY通常価格単価 あたりスウェーデンのJoel Mullが主宰するレーベルInsideよりリリースしたシングル(1999)。 力強くエッジの効いた90'sピュア・ミニマルテクノ。
-
Various – Exchange Place Presents Alphabet Soup
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりDJ Qu主宰Strength MusicやDekmantelのオムニバスにも頻繁に登場していた、Joey Anderson主導のInimegレーベルのオムニバス(2014)。 緊張感のあるサウンドとオールドスクール・シカゴのジャッキン・ビートが備わった1枚。 Djax-Up-BeatsやCosmicあたりが好きな方は是非チェック。
SOLD -
SOLD
Youandewan – Times
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりAus Musicからのリリースでも人気のベルリン拠点Youandewanが、ロンドンのSecretsundazeよりリリースしたシングル(2013)。 輪郭のある硬質な低域と、ソウルフルなヴォーカルや淡くメロウなシンセで空間性を出したディープ・テックハウス作。 ミニマルテクノDJやディープハウスDJも使えそうなナイスな1枚です。
SOLD -
Aybee – The Alchemy EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりRon Trent & Chez Damierが主宰するPrescriptionよりデビューし、現在はベルリンを拠点にレーベルDeepblakを運営するAybeeのシングル(2014)。 デトロイトなサウンドとストイックなリズムを軸に、厳かなコズミック・シンセで深いところへ潜っていくディープハウス~ディープテクノ。
SOLD -
Einzelkind & Robin Scholz – Are Back
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりOskar Offermann率いるベルリンのディープハウス・レーベルWhiteからリリースされた、La PeñaやPressure Traxx主宰のEinzelkindとRobin Scholzのユニットによるシングル(2013)。 淡いオルガンシンセや清涼なシンセをウワモノに、硬派なリズム帯でジャーマンな仕上がりのテックハウス作。
SOLD -
Rick Wade – Big Foot
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりHarmonie Park主宰のデトロイト・プロデューサーRick Wadeが、MoodymannやTheo Parrishなども名を連ねたレーベルMusic Is...よりリリースしたシングル(2003)。Rick Wade節のゆったりとしたディープハウス・グルーヴが、12分越えでフロアをしっかり染め上げるAサイド、パーカッションとメロウなオルガンがドリーミーに演出するB1。ヴァ
SOLD -
Marvin Dash – Eight House E.P
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりLowtecらとのミュージック・コレクティブSystem 360に参加し、後にOut To LunchやWorkshopからもリリースしていたMarvin Dashが、Force Inc.のUSエディションよりリリースしたシングル(1999)。Force Inc.のリリース量の多さで埋もれがちでしたが、90年代のIDM影響下なUKテックハウスの流れを汲みテン年代ディープハウスへ潮流を作る曙
SOLD -
Adam Marshall – Thelon
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Various – Ron Hardy Edits Series #4
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりシカゴハウス・レジェンドRon Hardyが自身のパーティでのDJ用にアンオフィシャルでエディットしていたと思われる、現在第53弾までリリースされている人気ブート・エディット・シリーズ初期第4弾。Ron Hardyと言えばMarcus Mixxの名曲"Liquid Love"の未発表リミックスAサイド、B1にはSteve "Silk" Hurleyの"I Don't Know"のデモ・バー
SOLD -
Mark Grant – Spirit Of The Black Ghost
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりCajualからの作品"Touch Me"でもお馴染みシカゴのハウス・プロデューサーMark Grantが、CallistoやGlenn Undergroundなどの名盤を世に残したシカゴのレーベルGuidanceよりリリースしたシングル(1997)。 トラックごとにキックの厚みとともに黒さを増すピュアなディープハウス作品。
SOLD -
SOLD
Sunkiss – Apogee
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりPeacefrogからもリリースしていたDavid AlvaradoとKenneth Grahamのユニット、Sun Childrenの別名義Sunkissが1996年にUSのGroove Onよりリリースしていたシングルを 、Mike DunnやJesper Dahlbäckなどの良作リイシューに続きフランスのP&Dが再発(2015)。 Basic Channelからモロ影響下で作られた長尺ダブ
SOLD -
Dink & TK – Turnstyle EP
通常価格 ¥1,200 JPY通常価格単価 あたりデトロイト・ハウスの次世代レーベルとして立ち上げられたBerettamusicより、デトロイト若手デュオDink & TKがリリースしたシングル(2015)。FXHEやEchocordからリリースするLuke Hessとレーベル主宰Brian Kageによる、フューチャリスティックなモーターシティ・サウンドのリミックスB1はヴァイナルのみ収録。EBMなんかにも相性がよさそう
-
Rico Casazza – Leaving Las Vegas
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりZ@PやSeuilなどが名を連ねるロンドンのレーベルCartulis MusicよりリリースされたRico Casazzaのシングル(2013)。 デイドリーミーなリバーブがかったトランペットやジャズ・ドラムを使ったディープ・テックハウスを、Klap KlapやUncanny Valleyにも名を連ねるJoel Alterとダブルーツのベテラン・ハウサーBrendon Moellerがリミックス。
SOLD -
Herbert – Reissues Part 3
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり90年代後半のMatthew Herbertによる実験ミニマル・シリーズPhono第3弾が、Accidental Jnrよりリイシューされたシングル(2018)。現行でも多くのアーティストに影響を与えているであろう秀逸な骨太キックの、マシーンナリーなミニマル・ファンクネス。後のAkufenにも影響を与えている(?)カットアップが素晴らしいです。
SOLD