-
Soulwerkz Detroit presents Kemetrix – Soulbrother #3
通常価格 ¥1,000 JPY通常価格単価 あたりMoodymannなどに続く次世代、デトロイト深部に属するSoulwerkz DetroitがウィーンのレーベルPomeloよりリリースした唯一のシングル(2012)。 セルフ・プロデュースを度外視した自由奔放に繰り出されるポスト・デトロイト・バイブス。 エクスペリメンタル、デコンストラクテッドなどの言葉さえ枠組みを感じさせてしまう、Jamal Mossも二度見した強烈なフィジカル・トラック。 Y
SOLD -
ACR (A Certain Ratio) – Tekno
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりJoy DivisionやNew Orderと並びUKマンチェスターの老舗レーベルFactoryから1980年にデビューしたポストパンク・バンドA Certain Ratioが、Joy DivisionとNew Orderのマネージャーを務めたRob Grettonが主宰したレーベルRobsよりリリースしたシングル(1993)。 ファンクだけでなくディスコやラテン・パーカッションから大きな影響を受
SOLD -
Black Volume – Red Footage
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりロンドン拠点以外は詳細不明のポストパンク・デュオBlack Volumeが、Discomathsよりリリースした唯一のシングル(2016)。 ノイジーで剥き出しのローファイは、ハードウェア愛を感じるイナたさがあるインダストリアル・テクノ作品。
SOLD -
Wagon Christ (Luke Vibert) – At Atmos
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり1991年に設立しUKトリップホップからハードコア、トランスなどのリリースを行ってきたUKの老舗レーベルRising Highから、御大Luke VibertがWagon Christ名義でリリースしたシングル(1994)。 オリエンタルな雰囲気を醸したサウンドと、敏腕Luke Vibertのアシッド玄人なダウンビートを絡めた作品。 ポリバックスリーブのリリースだったため、ビニール焼けにより盤が激
SOLD -
Si Begg – Director's Cut
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Intrinsic – Dream Express
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Grebenstein – Strong Proud Stupid And Superior
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりGeza名義でAvianからもリリースを行うJan Grebensteinが、Downwardsからリリースしたシングル(2016)。 漆黒のインダストリアルと波打つような強靭な低域、Downwards誇る卓越したダイナミクスで放たれる強烈な1枚。 AサイドはSimo CellとSkee MaskによるB2Bのミックステープにも収録。
SOLD -
Kassem Mosse / Simone White – Three Versions
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりUSシンガー・ソングライターSimone Whiteが、Honest Jon'sからリリースしたフォーク・アルバム"Silver Silver"収録曲をKassem Mosseがリミックス。 Simone Whiteのソフトな歌声を活かし、Kassem Mosseらしい硬派なジャーマン・ディープハウスからトライバル~サイケデリックで描いたダウンテンポ~アンビエント作(2015)。
SOLD -
SOLD
Shed – Masque
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりOstgut Tonや50WeaponsからのリリースやHead HighやHoover1名義など様々なスタイルで強靭なサウンドを放ち続けるShedが、初期に運営していたデトロイト影響下のテクノ・レーベルSoloactionよりリリースしたシングル(2006)。 デトロイト・ライクなシャッフルの効いた硬派なミニマルテクノ・スタイルで、Carl Craigからの影響も色濃く感じられる1枚。
SOLD -
SOLD
Miles – Unsecured
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりDDSを主宰するDemdike Stareの片割Miles Whittakerが、Boomkat傘下のModern Loveよりリリースしたシングル(2013)。 閃光ほとばしるハイヴォルテージなインダストリアル・ノイズを纏った獰猛な低域のアブストラクト・ダウンビート作。
SOLD -
Dauwd – Theory Of Colours - Versions
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりロンドン拠点のDauwdがNinja TuneのサブレーベルTechnicolourよりリリースしたアルバムからリミックスカット。 リミキサーにはDauwdと共に主宰するベルリンのパーティ・コレクティブAfrican Acid Is The FutureのメンバーRouge Mécaniqueと、ウクライナのディープハウス異才Vakulaが参加。 Dauwdのチル・バレアリックな楽曲にトライバルな
SOLD -
Mass Prod & Herva – Technology Fail As A Birth Control For Unnecessary Recordings
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりスウェーデンのレーベルKontra-Musikのマニアックなスタンプ・シリーズ第6弾に、Bosconiレーベルからリリースしていた二人が登場したシングル(2013)。 インダストリアル、ノイズ、ディープハウス、シカゴアシッドを危険に横断。
SOLD -
Metasplice – Decant / Churn
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり常にシーンと一線を画した変化球なセレクトでリリースを続け、現在ベルリン拠点にてRa.Hが運営するMorphineより、USフィラデルフィアのユニットMetaspliceがリリースしたシングル。 高音ノイズをアブストラクトに反復しリズム化していく、無慈悲なインダストリアル作品。
SOLD -
Templeyard Studios – Messages From A Better Destiny
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりRon MorelliやLegoweltがリリースするギリシャのレーベルEchovoltより、ユニットTempleyard Studiosがリリースしたミニアルバム(2016)。 EBMやブレイクビーツなどを取り入れた、ハイボルテージなインダストリアル・ダウンビート・テクノ。
SOLD -
Baptisma – Pes EP (Hodge Remix inc.)
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりDon't DJ主宰のレーベルDisk(ex.Diskant)よりリリースされた、名古屋でアートスペース兼イベント・ヴェニューspazio ritaを運営する邦人プロデューサーBaptismaのシングル(2018)。 Don't DJがYPYとのツアー中にBaptismaのライブを聴きリリースに至った作品。 ガムランが印象的なメディテーショナル・ダウンビートA1に始まり、ジャンベ・トライバルで熱量
SOLD -
SOLD
GRRRR – TAX12002
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
SOLD
Schuttle – BH004
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり沼グルーヴをコンセプトにしたUKマンチェスターのパーティが始動した、レーベルBakk HeiaよりリリースされたSchuttleのシングル(2021)。 オリエンタルな歌声で祈りを捧げるようにグルーヴするBPM99のスローアシッド・ビートA1。カットアップ気味のバウンシーなビートでクリッキーな2000年代ミニマルにも通ずるA2。打って変わってクリスタルな美麗シンセで淡いダウンビートのB2など、多角
SOLD -
Dan Trevitt – The Missing
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりUSフィラデルフィアのレコードショップ兼レーベルGreat Circlesよりリリースされたシングル(2014)。 現在アメリカで問題となっているケンジントン通り近くで営まれるレコードショップというのも大変気になりますが、内容はもともと工場地帯として盛んだった地域ならではのガチ・インダストリアルなローファイテクノ作。
SOLD -
Royal Crown Of Sweden (Huerco S.) – R.E.G.A.L.I.E.R.
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりWest Mineral Ltd.を率いる現行アンビエント・シーンの立役者Huerco S.の変名Royal Crown Of Swedenが、Anthony Naplesが主宰したProibitoよりリリースしたシングル(2013)。 ローファイなマシーン・サウンドで濃密な音響空間が演出されたビート・パターンA1~B1。 問題のB2はNYのディスコ・シンガーDonna McGheeの1978年デ
SOLD -
Juju & Jordash – Quasi Quasi
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Various – Shouts Vol. 2
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりBradley Zeroが運営するUKの現行ハウス・レーベルRhythm Sectionの5周年を記念してリリースされたコンピレーション第2弾。 注目はFloating Points主宰のEgloからリリースしている次世代プロデューサーShy Oneが参加。変則的なパッドの打ち込みによるビートとアーバンなシンセ・サウンドが、フィジカルとデジタルを絶妙にバランスさせた独自性のあるトラックを生んでいま
SOLD -
SOLD
Powder – Afrorgan
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Consumer Watchdawgz – Untitled
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりHeart SphereやTornado Wallace名義で活躍するメルボルンのLewis Dayと、同メルボルンのベテランMic Newmanによる一度きりのユニットConsumer Watchdawgzが、Sleep D主宰のButter Sessionsよりリリースしたシングル。 アシッド・サイケなディープテクノAサイドもナイスですが、お勧めはBサイド。 空がより高く感じそうな抜けの良いサ
SOLD -
Omar Joesoef – Ritmo
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりベルリンのレコードショップ兼レーベルSound MetaphorsのサブレーベルBless Youよりリリースされた、インドネシアはジャカルタのOmar Joesoefのシングル。 EBMグルーヴにオリエンタルな雰囲気を宿したオルタナティブ・ハウス作品。 Red AxesなどのI'm A Clichéレーベル周りが好きな方は是非。
SOLD