-
Tommy Four Seven – Ratu(Perc Remix) / G(Regis Remix)
通常価格 ¥1,600 JPY通常価格単価 あたりインダストリアル・テクノ双頭RegisとPercによるスプリット・リミックスシングル。 濃い陰影を落とす重厚なキックに容赦のないグリット・サウンドを浴びせるPercサイド。 Regisサイドは気の遠くなるようなシンセで崩落させる救済無きナイトメア・リミックス。素晴らしい。ヴァイナルオンリー。
-
Pfirter – Audiometria
通常価格 ¥800 JPY通常価格単価 あたりアルゼンチンを拠点にMindTrip Musicを主宰するPfirterが、Stockholm LTDよりリリースしたシングル。 壁鳴するようなブリープを効かせた強靭な低域。爆音推薦。
-
A.Mochi – Primordial Soup III
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり邦人プロデューサーA.MochiがLen Faki主宰のFigureより連作でリリースした第3弾。 重厚で硬質な暗黒のサウンドスケープが押し寄せ、混とんと秩序が渦巻く音世界。
SOLD -
Vaccine / Intex Systems (ASC) – Anaesthetic / Destroy
通常価格 ¥1,200 JPY通常価格単価 あたり2023年に急逝してしまったVaccineとその夫ASC変名Intex Systemsによるスプリット・シングル。ダブステップが急速に進化していった頃の作品。 神聖な雰囲気を帯びたアンビエント・シンセと控えめなサブベースで作られたエモーショナルなVaccineサイド。 攻撃的なビートと重厚サブベースで織りなすインダストリアルなIntex Systemsサイド。
-
Jerome Sydenham – Black Ice
通常価格 ¥800 JPY通常価格単価 あたりAtlanticなどの大手レーベルでA&Rを務めIbadanを設立したJerome Sydenhamが、サブレーベルApotekよりリリースした2010年シングル。 フロアを大きく揺さぶるようなパワフルなグルーヴを搭載。デトロイトの影響下も感じます。
-
Arturo Garces – Time To Burn Ep
通常価格 ¥1,200 JPY通常価格単価 あたりDJ Assassinなどの名作などを輩出したChris Simmonds率いたUSディープハウス・レーベルCross Sectionより、US西海岸のDJ/プロデューサーArturo Garcesがリリースしたシングル。 DJ Sneakにも通ずるファット・グルーヴを搭載したディスコティック・ディープハウス。
-
Aleks – Low Definitions
通常価格 ¥2,000 JPY通常価格単価 あたりTextasyやMutant Joeなどゲットーテックな作品から外神田deepspaceなどのミュータントなディープハウス作品をリリースする、Natural Sciencesの第1弾に登場したアムステルダムのAleksのデビューシングル。 スモーキーダビー・サウンドで繰り広げられるヘヴィウェイト・テクノ。
-
Mano Le Tough – Stories EP
通常価格 ¥1,800 JPY通常価格単価 あたりPermanent VacationやKoze主宰のPampaからリリースを行うMano Le Toughが、ジャズとテックハウスを融合したUKレーベルBuzzin' Flyよりリリースしたシングル。 煌めくメタリック・サウンドがドリーミーな展開を繰り広げるAサイド、DJ Kozeのトラックを彷彿とさせるカウベル使いのインディロック感あるB1、Border Communityのようなサイケデリック
-
False (Matthew Dear) – Warsaw Bread
通常価格 ¥1,200 JPY通常価格単価 あたりAudionやJabberjaw名義でもリリースするMatthew DearがRichie Hawtin主宰Plas8からの2枚目。 これぞ信頼のPlas8が誇る強靭な低域を搭載したミニマルテクノ。 スモーキーなフロアでこんなトラックの低音に身を埋めたい。ヴァイナルオンリー。
-
Marco Carola – do.mi.no 03
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりPlus 8やM_nusにも登場し2000年代前後に活躍したミニマルテクノ・プロデューサーMarco Carola。 Richie Hawtinもヘヴィプレイしていた骨太ドライビング・テクノ。
SOLD -
S.A.M. & The Naff Arkestra – Beyond Synthesis EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりスペインのFathers & Sons Productionsから登場したS.A.M.のシングル。 S.A.M.の足早で骨のあるリズム帯とエレピのジャジーファンクなセッションが独特な雰囲気を醸したミニマルAサイド。 BサイドはAサイドのダブミックスのような、よりリズム帯にフォーカスしたミニマル作。MandarメンバーのLazare Hocheも参加してます。
SOLD -
Ross 154 (Newworldaquarium) – Until My Heart Stops...
通常価格 ¥1,200 JPY通常価格単価 あたり90年代初頭に録音され2004年にヴァイナル化された、デトロイト異端NewworldaquariumことJochem Peteri変名Ross 154のシングル。 次世代デトロイト・サウンドが生み出すネオ・コズミックなサイケデリック・ワールド。 マトリックス蘭には"Until the end of the world..."と刻印されてます。
-
Anthony Shakir – What, Me Worry?
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりデトロイト・サウンドの進化系として多くのリスナーに愛された、Daniel Bell主宰の伝説のレーベル7th CityよりリリースされたAnthony Shakirのシングル。 電気信号のようなイントロからファンクネスなシンセとともに強靭なテンションを放っていくA1、打って変わって剥き出しのブレイクビーツによるデトロイト・ビートダウンA2、パーカッシブな砕け気味のビートとコンピュータライズドされた
SOLD -
Saverio Celestri & Late Consequence – Celestial Consequence EP
通常価格 ¥1,400 JPY通常価格単価 あたりベルリン拠点の欧州ディープハウス・レーベルSLOW LIFEから、Battistaの変名Late Consequenceとレーベル常連Saverio Celestriのコラボ・シングル。 フューチャーレトロを感じさせるブリーピーなサウンドをミニマルに落とし込んだ、ニュースクールなエレクトロ・ミニマル。
-
SIS – Nesrib
通常価格 ¥1,500 JPY通常価格単価 あたりUS90'sR&BシンガーVanessa Williamsの"The Right Stuff"を使った、見事なテックハウス・DJツールA1が目玉。 当時Cécilleレーベル作品はDJツールとしてフェスなどで消化されていきましたが、良い仕事として今も現役。 こちらは権利の都合かヴァイナルオンリー。
-
Masomenos & Tobi Neumann – Masomenos & Friends Project: 7
通常価格 ¥1,200 JPY通常価格単価 あたりパリのミニマルハウス・デュオMasomenosのコラボレート・シリーズ第7弾は、ベルリンでミキシング・スタジオを運営するTobi Neumannと。 微細なクリックサウンドとドラムロールでビルドアップしていくA1、ドラムロールを省いてよりメディテーショナルになったダブミックスA2、内省的なミニマルにMasomenos特有のヴォーカルが差し込まれ独特な雰囲気を作り上げているBサイド。
-
Idiota Civilizzato – La Vita Silenziosa
通常価格 ¥1,000 JPY通常価格単価 あたりベルリンのハードコアパンク・バンドIdiota Civilizzatoのデビュー7"。 イタリアのハードコアパンク・バンドCheetah Chrome Motherfuckersがアメリカ中西部で育ったらどうなるのか?をコンセプトに結成。 鬱積したフラストレーションを爆発させた命懸けのサウンド。
-
Charles Hayward – Out Of Order / Beside
通常価格 ¥2,000 JPY通常価格単価 あたりポストパンク・バンドThis HeatやCamberwell Nowの創設メンバーであったイギリスのドラマーCharles Haywardが、アイルランドのレーベルDot Dot Dot Musicよりリリースした7"。 このシングル以外でもBerceuse HeroiqueのサブレーベルΚΕΜΑΛやGod Unknownからもリリースし今なお支持され続けるCharles Haywardの高速ドラ
-
Carl Meeks – Danger
通常価格 ¥1,600 JPY通常価格単価 あたりRedman Internationalの主要アーティスト、クセになる鼻声で人気を誇ったCarl Meeksの1989年作リイシュー。
-
Robert Lee – Meltdown
通常価格 ¥1,200 JPY通常価格単価 あたりリズミカルなデジタルダブ・リディムにRobert Leeのアルトなヴォーカルをのせたキラーチューン。
-
Robert Emmanuel – Fashion Dread
通常価格 ¥1,300 JPY通常価格単価 あたりUKレーベルCFから1988年にリリースされたダンスホール作が7"リイシューしたもの。ヘヴィウェイトなシンセ・サウンドとエッジの効いたキックがかっこいい1枚。
-
Mike Antony / Matic Horns – Our Identity / Fire And Blood
通常価格 ¥1,200 JPY通常価格単価 あたり1990年代から2000年代にかけてイギリスのレゲエ・チャートで多数のヒットを記録していたラバーズロック・シンガーMike Anthonyとトロンボーン奏者Matic Hornsのスプリット7"。
-
SOLD
Mitch – Want No More
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSly & RobbieプロデュースでMitchによる2000年代半ばの見事なラフ&サグ・ヴァイブス。
SOLD -
Prince Far I – I & I A The Chosen
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり70年代にUKのオーディエンスからの支持も熱かったジャマイカン・ディージェイPrince Far Iの78年作の再発。
SOLD