-
DJ Krime – Ghetto Traxx
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
DJ Nephil – The Creation EP (Jasss Remix inc.)
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりEBMテクノを軸にブレイクビーツを巧みに使う荒廃したサウンドスケープ。 リミックスには名門Mannequinレーベルからデビューし、iDEALやWhities、そしてOstgut Tonからもリリースを果たし、荒々しくもしなやかで力強いプレイスタイル/トラックメーカーとして注目を浴びるJASSSがリミックスで参加。 インダストリアルなサウンドの範疇にとどまらない、JASSSによる燃え上がるようなリ
SOLD -
Downlink – Ultra Magnus
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Force Legato – System
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
SOLD
Frak – Lane Escape
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり1980年代後半からスウェーデンのエクスペリメンタル・ミュージック・シーンを牽引してきたレーベルBörftを主宰し、Sex Tags Maniaにも大きく影響を与えていたグループFrakが、UKのレーベルUnknown To The Unknownよりリリースしたシングル(2017)。ボディミュージックやアシッドを取り入れたウィアードなエレクトロ・テクノ作品。
SOLD -
Fred To The Midwest – To The Midwest Again
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Froid Dub x Krikor – 6 Gabber Tracks
通常価格 ¥3,200 JPY通常価格単価 あたり90年代からリリースを行ってきたベテラン・デュオFroid Dubが映画のために制作したトラックを、盟友でもある流浪のミュージシャンKrikor Kouchianがハードコア・テクノにリワークしたシングル。 強烈なハンマーキックと煮えたぎるアシッドでBPM130から160までのトラックを練り上げた、決してフロアを強引にまとめるのではなく各々をダンスの限界へと導いてくれるようなインナー・レイヴ・トラ
-
G String – Seductive Games
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりEBMテクノレーベルPinkmanのドリーミー・シリーズ第4弾に登場したオランダのGstringのシングル。 焼け焦げたようなマシーン・ビートで刻まれる、荒涼としたアシッド~EBM。B1レコメン。
SOLD -
Gamma Intel – Drama In Decay
通常価格 ¥2,300 JPY通常価格単価 あたり昨年発足したIdentified Patientと共同主宰Nerve Collectではブレイクビーツやダブステップにも傾倒したりなんかして良い感じな蘭Gamma Intelが、Brokntoysからリリースしたデビュー・シングル。 名義からもヴォルテージ高めな極悪エレクトロ・サウンドでグリグリいわせるEBMテクノ作品。BPM110台で際限なくハメ続けてほしい。
-
Gamma Intel – Motives & Methods
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりIdentified PatientやBlack Merlinなどの作品をリリースし、ニッチながらも現行EBMテクノの代表格となっているオランダのレーベルPinkmanからリリースされたGamma Intelのシングル(2019)。現在のブレイクビーツやハーフタイムD'n'Bなどと融合したスタイルになる以前のEBMテクノ作。スローテクノ好きも嬉しい各トラックBPM105前後の、アシ
SOLD -
Geeeman – Rubberband2
通常価格 ¥800 JPY通常価格単価 あたり4 Luxなどを主宰したオランダのプロデューサーGerdの変名GeeemanがClone Jack For Dazeからリリースした2010年シングル。 Levon Vincent以上にウィアードな雰囲気を醸したインダストリアル・アシッドのジャッキン・ハウスを収録。
-
Green Velvet – Coitus
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Green Velvet – Preacherman
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Hardfloor – Hardtrance Acperience E.P.
通常価格 ¥1,200 JPY通常価格単価 あたり -
Hardfloor – Into The Nature
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Hi-Ryze – 4-Track Progress EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり80年代から活動を行っていたUKのプロデューサーHi-Ryzeの1993年の作品が、相方でもあるDave Campbellが主宰する再発レーベルYozMazよりリリースされたシングル。 アナログな電子信号サウンドとアシッドが絡み合い迫りくる、フロアを熱く盛り上げてくれそうなエネルギッシュ・ピークアンセム。オリジナルは入手困難。
SOLD -
Hieroglyphic Being – Acid Rain Under The Stars
通常価格 ¥1,000 JPY通常価格単価 あたり -
Hieroglyphic Being – So Much Noise 2 Be Heard
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Inga Mauer – From Cologne To Clone
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Inoue Shirabe – You Don't Know My Lightcycle / Ysyeyxy
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
J.T.C. (James T. Cotton) – Dance Of Death
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Jari Naponen – Skagerrak
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Joefarr – DMF EP (Truss & Tessela Remix inc.)
通常価格 ¥2,300 JPY通常価格単価 あたり -
Joerg Bergs – Semaphor
通常価格 ¥1,200 JPY通常価格単価 あたりジャーマンテクノ・プロデューサーJoerg Bergsの1998年シングル。 AサイドではBPM140を越えつつも硬派なスピーディ・ハードテクノ~ブレイクビーツテクノを収録。BサイドではBPMを130代後半に下げつつダークなサウンドで没入させる、こちらも90年代ジャーマン・ハードミニマルならではなアナログ・プロダクションの美学が根底にある厳格なハードテクノを収録。