-
Bear Bones, Lay Low / Don't DJ – Plafond 3
通常価格 ¥1,800 JPY通常価格単価 あたりLegoweltやUllaなどのダンスとエクスペリメンタルの狭間をなぞるリリースを行っていたオランダのレーベルBAKKのPlafondシリーズ第3弾に、Bear Bones, Lay LowとDon't DJが登場したスプリット・シングル。 パーカッションとガムランにバンブー・シンセでリチュアルを燻らしながら徐々にテンションをビルドアップしてゆくBear Bones, Lay Lowサイド。 ヒプ
-
Bendik Giske – Cruising (Laurel Halo Remix)
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Demdike Stare – Wonderland
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりDDSを主宰するDemdike StareがModern Loveよりリリースしていたアルバム・シリーズの終盤にあたる2枚組。 過去作に比べダンスフロアを意識下に置いたように感じる、ジャングルやグライム、UKGを脱構築したDemdike Stareならではのビート。 水面下のようなくぐもったダビーなサウンドとモノクロームでありながら暴力的なインダストリアル・サウンドが生み出す挑発的な音世界。
SOLD -
Millie & Andrea – Drop The Vowels
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Mark Fell & Will Guthrie – Infoldings
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Smagghe & Cross – MA
通常価格 ¥2,600 JPY通常価格単価 あたりVladimir Ivkovic主宰のOffen Musicよりリリースされた、フランスのDJ/コンポーザーIvan Smaggheとロンドンのサウンドデザイナー/コンポーザーRupert Crossによるユニットの1stアルバム。 日本の伝統芸能における「間」をテーマとした、音楽そのものが空間の一部として機能し、音の断片が自己を越えた広がりを持たせるメディテーショナル作品。
-
Toresch – Essen Für Alle
通常価格 ¥2,200 JPY通常価格単価 あたりTolouse Low TraxことDetlef Weinrichと、Neu!を率いたKlaus DingerのグループLa! Neu?のメンバーViktoria WehrmeisterによるユニットToreschが、Vladimir Ivkovic主宰のOffen Musicよりリリースしたアルバム。 欧州の呪術性が込められたダークなヴォーカルと、インダストリアル・ウィザードDetlefの魔力的
-
SOLD
P·A·L – Signum
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり独インダストリアル・ミュージックの重鎮Christian PallentinによるプロジェクトP·A·Lが1995年にCDでリリースしていた名盤を、レーベルaufnahme + wiedergabeがヴァイナル化。 消滅した東ドイツの歴史に焦点を当て、人間の実存的不条理や政治/経済的な狂気をテーマとした厳格なるインダストリアル・アルバム。 ハーシュノイズ、インダストリアル/EBM、ダーク・アンビエ
SOLD -
Black Rain – Computer Soul EP
通常価格 ¥2,000 JPY通常価格単価 あたりNYのポストインダストリアル・パンクバンドBlack Rainが、Blackest Ever Blackの終盤でリリースしたシングル。 ボディビートとゴシックなストリングスA1、エキゾチックなヴォーカルと疾走感のあるビートがDead Can Danceを彷彿とさせるA2など、90年代初期のBlack Rainのスラッシュやインダストリアル・ロックが垣間見える1枚。
-
Pavel Milyakov (Buttechno) – Masse Métal
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりロシアのエクスペリメンタル・テクノ怪人ButtechnoことPavel Milyakovが、2019年ベルリンAtonalで行ったオーディオビジュアル・パフォーマンスを収録した2枚組。 古い世界秩序の荒廃から生まれ往く儚い終末世を描いた、Pavel Milyakovによる数年に及ぶ大規模なサウンドリサーチで完成された作品。
SOLD -
The Gerogerigegege – Uguisudani Apocalypse
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Accident Du Travail – Très Précieux Sang
通常価格 ¥2,000 JPY通常価格単価 あたりフランスのデュオAccident Du TravailがThe Trilogy Tapesよりリリースしたアルバム。 1928年にフランスにて発明された電子楽器オンド・マルトノを使用した回顧的メランコリックな音色が無機質な電子音とのコントラストを生み出し、聴覚的な感情の揺れを引き起こすことで生み出される深みのある瞑想的アンビエント作品。
-
NHK yx Koyxen/Kohei Matsunaga & Masayuki Imanishi – Self Split EP
通常価格 ¥1,500 JPY通常価格単価 あたり常に時代には早すぎる作品を放ってきたNHK yx KoyxenことKohei Matsunagaと、その盟友でありEartakerのメンバーMasayuki Imanishiとのコラボシングル。 殺意的なホワイトノイズの裏でメルヘンなピアノが不穏に流れるA1、地鳴りのようなダウンビートと砂嵐ノイズが無慈悲なるサウンドスケープを描いたB1。 暴力的かつヘヴィウェイトなボトムと鋭利なハットのミニマルテ
-
Mark Fell x Rashad Becker x Sote – Parallel Persia Remixes
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Sote – Architectonic
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Ulla – Inside Means Inside Me
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Beatrice Dillon – Can I Change My Mind?
通常価格 ¥1,800 JPY通常価格単価 あたりロンドンの老舗レコードショップRat RecordsとSounds Of The Universeでの勤務を経て音楽制作を行ってきたUKの才媛Beatrice Dillonが、Boomkat Editionsよりリリースしたシングル。 ShackletonやRian Treanor、Kassem Mosseなどの影響を受けつつも、UKルーツステッパー、ハウス、90'sジャングルからアフロビートまで
-
Lifted (Max D,Beatrice Dillon,Co La,Bass Clef,etc.) – 2
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりFuture TimesやTTTでもお馴染みMax Dが率いたレフトフィールド・バンドLiftedの、Panからリリースされた2枚目のアルバム。 フリージャズ的な流動的なリズムで時に空間性を広げ時にミニマルに内省的な展開をもたらすアヴァンギャルド・スタイルなモダン・インプロビゼーション・アルバム。 本作ではBeatrice DillonやBass Clef、日本のバンドOOIOOのヴォーカル兼ベー
SOLD -
Tujiko Noriko – Kuro
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
TIBSLC – Delusive Tongue Shifts - Situation Based Compositions
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりASMRのような繊細なテクスチャーを誇るフィールドレコーディングとラグジュアリーなアンビエントをコンセプトに人気を集めるUKマンチェスターのレーベルSfericから、ライプツィヒのTIBSLCがリリースしたアルバム。 静寂とノイズの合間で淡い記憶を辿るような夢幻的サウンドスケープで、リスナーを深く内省的な音楽体験へと促すアルバム。 非常に繊細な音の配置が成されていて、何度も針を落とすことで新たな景
SOLD -
Jake Muir – The Hum Of Your Veiled Voice
通常価格 ¥5,000 JPY通常価格単価 あたりフィールドレコーディングを軸としたベルリン拠点のサウンド・アーティストJake MuirがSfericよりリリースしたアルバム。 自然のざわめきのようなフィールドレコーディングと、それを浸食し融解していくかのような艶やかなシンセサイザーがリスナーを陶酔の向こう側へと誘う、夢幻なるアンビエント作品。
-
Space Afrika feat. Tibyan Mahawah Sanoh – Untitled (To Describe You)
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Eli Keszler – Stadium
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりNYのマルチ・インストゥルメンタリスト/コンポーザーEli Keszlerが、Shelter Pressからリリースした音楽と音響の境界を探る野心的良盤。 Eli Keszlerの鋭くも有機的なドラミングとサックス、シンセサイザー、フィールドレコーディングがまるで大規模な空間で反響し増幅するダイナミクスが、アブストラクトかつ複雑な都市構造を描き出したかのようなサウンドスケープ作。 アルバム中一貫し
SOLD -
David Behrman – Music With Memory
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD