-
Boards Of Canada – Music Has The Right To Children
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Boards Of Canada – Twoism
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
SOLD
Boozoo Bajou – 4
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Mark McGuire – Get Lost
通常価格 ¥1,300 JPY通常価格単価 あたり -
Roedelius – Peaking Lights & Hieroglyphic Being Remixes
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Jon Hassell – City: Works Of Fiction
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Merge – Long Distance
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Various – Miracle Steps: Music From The Fourth World 1983-2017
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Various – Fish Smell Like Cat
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
SOLD
Nils Frahm – Felt
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Finis Africæ – El Secreto De Las 12 (The Secret Of 12 O'Clock)
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Hans-Joachim Roedelius – Geschenk Des Augenblicks = Gift Of The Moment
通常価格 ¥2,000 JPY通常価格単価 あたり -
A Winged Victory For The Sullen – A Winged Victory For The Sullen
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
The Soft Walls – The Soft Walls
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Steve Hauschildt – Tragedy & Geometry
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
SOLD
Upsammy – Bend
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりオランダのレーベルNous'klaer Audioからデビューし、Die OrakelやWhitiesなどのリリースを経て大きく注目を浴びたDekmantelからのアルバム"Zoom"に続くシングル。 クリスタルのようなテクスチャーでカレイドスコープ状に広がっていくリズムを繰り広げた、フェアリーな世界観を現行のダンスシーンにコネクトさせた注目の才媛Upsammyによるレフトフィールド作。
SOLD -
J-Zbel, Low Jack, U-202 – Rends L'argent
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり今年で終了してしまうBrothers From Different MothersとL.I.E.S.が共同でリリースしたオムニバス・シングル。 BFDM代表J-Zbelのトランスとハードコア・ブレイクビーツを融合させたスタイルは未だ唯一無二。Panからの謎コラボ以降姿を見かけなくなってしまったLow Jackのインダストリアル・ダンスホール(もっと掘り下げてほしかった)。Ron Morelliによ
SOLD -
Loft – Heffalump b/w I Am Bouyant
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりWisdom Teethからデビューし現在Ayaに変名後HyperdubからアルバムをリリースするUKマンチェスターのLoftが、Astral Planeよりリリースしたレフトフィールドなブレイクビーツ作。 エッジの効いたスパークリーなサウンドでローラーするレフトフィールド・ベースA面。レイヴを再構築したブレイクビーツ・テクノB面。
SOLD -
Sophie – Bipp (Autechre Mx) / Unisil
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりUKGなどのベースミュージックをハイパーポップの領域へと押し広げ、その名を世界に知らしめた名作"BIPP"を、Sophie自身が長年待望していたAutechreによるインテリジェンスが効いたスウィングバックを施した見事なリミックスA面。 B面トラックが持つ強力なエネルギーからも、これからの可能性を無限に感じさせます。
SOLD -
Lustmord – First Reformed
通常価格 ¥2,800 JPY通常価格単価 あたり80年代初頭はChris & CoseyやSPKらのレコーディング・アシスタントを務め、地下室や洞窟、屠殺場で録音したフィールドレコーディングを使用することでも悪名高い、ダークアンビエントの先駆者Brian WilliamsのプロジェクトLustmordが、映画"Taxi Driver"の脚本家としても知られるPaul Schraderが監督した"First Reformed(魂のゆくえ)"のサウ
-
Frits Wentink & Erik Madigan Heck feat.Tilda Swinton – Safe Passage
通常価格 ¥2,600 JPY通常価格単価 あたりUSの著名写真家Erik Madigan HeckがCovid-19による母親の死を境に制作した楽譜と詩を元に、レフトフィールドなハウスを探求してきたアムスのFrits Wentinkと女優Tilda Swintonとのコラボレートを経てDekmantelからリリースしたシングル。 クラシック、コーラス、エレクトロニック・ミュージックからなる、希望と内省、平穏と死の暴力性を描いた、Covid-19
-
The Caretaker – Everywhere At The End Of Time - Stage 5
通常価格 ¥7,200 JPY通常価格単価 あたりJames Leyland Kirbyによる夢のあるハードドランカー・プロジェクトThe Caretakerが、SP盤音源を再編集・再構築したノスタルジック・アルバム・シリーズ"Everywhere At The End Of Time"のステージ5。 ステージ6まで描かれた最終章前段階の酩酊ステージ5は、眩暈、頭痛、嘔吐が雪崩込み、記憶を失った音楽はドローン/ノイズへと変貌を見せ、現実から酷く離
-
The Caretaker – Everywhere At The End Of Time - Stage 4
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり多くの人に愛され続けるサイコロジカル・ホラー映画"The Shining"のボール・ルームなどから着想を得て、同じくアルコール依存症である自分自身を重ね合わせ生まれたJames Leyland Kirbyによる夢のあるプロジェクトThe Caretakerが、SP盤音源を再編集・再構築したノスタルジック・アルバム・シリーズ"Everywhere At The End Of Time"のステージ4。
SOLD -
Ragnar Johnson – Crying Bamboos : Ceremonial Flute Music From New Guinea Madang
通常価格 ¥5,800 JPY通常価格単価 あたりパプアニューギニアのマダン地方にある村で成人男性が精霊の声を表現するために神聖な竹笛を吹く演奏"Windim Mambu"をRagnar JohnsonとJessica Mayerによって1976年に録音された、フィールドレコーディングの中でも傑作の一枚と言えるであろうアルバム第2弾。 オリジナルは元The Flying LizardsのDavid Toop主宰レーベルQuartz Publica