-
SOLD
CVN – Exposure
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり元シンセパンク・デュオJesse Ruinsの佐久間宣之によるソロプロジェクトCVNが、UKのレーベルWhere To Now?よりリリースしたミニアルバム。 ブリープ、グリッチ、グライムを取り込んだ、ディストピアなジャパニーズ・フューチャーレイヴの黎明期作品。
SOLD -
Dabrye (James T. Cotton) – Instrmntl
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりJames T. Cotton名義などのハウス・プロデューサーとしての顔も持つTadd Mullinixのヒップホップ・ビートメーカー名義Dabrye。ジャジーなサウンドとエレクトロニカの要素をヒップホップに融合させ、MF Doomらとのコラボでも注目を浴びたDabryeの2002年インストアルバム。本作ではJ Dillaが参加。
SOLD -
Dandy Jack – Dandy Jack And The Cosmic Trousers
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
El Mal (Mark Broom & Baby Ford) – Bad Schandau
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
EOC (aka.Katsunori Sawa) – Information Warfare
通常価格 ¥1,500 JPY通常価格単価 あたり10 Labelを主宰しYuji KondoとのデュオSteven Porterなどでもリリースを行う、京都在住のプロデューサーKatsunori Sawaの変名EOC(Enormous O'Clock)が、Mark Stewartの変名Claro Intelectoのリリースでもコアな支持を得たIDMレーベルAiよりリリースしたLP。
-
EOC – The Path of Untitled Memories
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Ex-Terrestrial – Gamma Infolded
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Exael + Arad Acid – Furi
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりOlafur Eliasson作品ようなA1から始まり、ブレイクビーツと同等にアンビエント・シンセがセッションを行うA2、リチュアルな打楽器と眩暈のようなミニマル・シンセ、覚醒を担うかのようなブレイクビーツがアブストラクトへの陶酔を助長させる劇薬A4など。 Aサイドで腹八分目ですが、West Mineralとも精通するMotion Wardからのエクスペリメンタルだけで決して片付けられない1枚。
SOLD -
SOLD
Exael – Dioxippe
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Flanger (Bernd Friedmann+Atom™) – Lollopy Dripper
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり1997年に結成されたBernd FriedmannとAtom™によるニュージャズ・ユニットFlangerが、Bernd Friedmann主宰レーベルNonplaceより10年ぶりにリリースした2枚組アルバム(2015)。 Moritz Von Oswald TrioをBernd FriedmannとAtom™がやってみたという感じで、IDMとジャズを基調に繊細で細やかな音とファンクネスを備えた
SOLD -
Frivolous – Romantek EP
通常価格 ¥1,000 JPY通常価格単価 あたり -
Hyperactive Leslie – Al.go.ritm
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Hysteria Temple Foundation – Atrahasis EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Interplanetary Prophets (Jamal Moss+Ital) – Zero Hour
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりNot Not FunやPlanet Muからリリースを行っていたItalとシカゴのJamal Mossが、2012年Unsoundフェスでの共演後にコラボした2013年シングル。 サイケデリックとポストパンク・エレクトロ、デトロイト・コズミックを融合したエクスペリメンタルな1枚。
SOLD -
Isolée – October Nightingale EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
James Place – Living On Superstition
通常価格 ¥1,600 JPY通常価格単価 あたりNYのプロデューサーJames Placeがメキシコのエクスペリメンタル・レーベルUmor Rexよりリリースしたアルバム。 マンハッタンの高層ビルで録音された真夜中の音源集。キャンドルライトのような揺らめくリズムと霜が降りたようなアンビエンスに包まれた、悲痛で瞑想的なアブストラクト作品。
-
John Frusciante – PBX Funicular Intaglio Zone
通常価格 ¥7,300 JPY通常価格単価 あたり -
Ken'Ichi Itoi aka PsysEx – 603 EP
通常価格 ¥1,200 JPY通常価格単価 あたり -
Kirk Degiorgio (As One) – Unreleased 1991 - 1992
通常価格 ¥1,500 JPY通常価格単価 あたりÆXをサブレーベルに持つ未発表音源発掘レーベルIndigo Aeraが、UKインテリジェンス・テックハウスで再評価の高いAs Oneが90年代初期に制作していた音源をリリース。 Mo WaxやLikemind、R&Sなどに多くの作品を残していたKirk Degiorgioの、初期衝動が込められたDAT作品。
-
Kit Clayton – Lateral Forces
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Lambent – Lambent 98-00
通常価格 ¥2,000 JPY通常価格単価 あたりAkira Inagawaによるエレクトロニカ名義Lambentが、独ライプツィヒのIDMレーベルJetlagから2003年にリリースした2枚組。 1998年から2000年までに制作したトラックをコンパイルしたアンビエント~IDM作品集。ゆったりと時間が流れるメロウな静けさを空気中に漂わせた、邦人ならではなアミニズム的空気感を感じさせる前半。後半はアンビエントテクノやIDMなど微細なテクスチャーを
-
Laurine Frost – Swings Of Liberty
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Lida Husik – Beaumont Hannant Remixes
通常価格 ¥2,300 JPY通常価格単価 あたり90年代を中心に活躍したNYのサイケフォークシンガーLida Husikの1997年アルバム"Fly Stereophonic"からリミックスカット。 ブレイクビーツからメローなダウンテンポのハウスリミキシーズ。
-
SOLD
LNS – Recons Two
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりDj Sotofett主宰のWaniaやTresorからリリースするカナダのLNSが、自身のレーベルからリリースしたシングル(2019)。 IDM、エレクトロ・ブレイクビーツ、ブリープなどを巧みに融合し、野太く地を這う土着感のあるブレインダンス作品。 DJ Sotofettによるダブ・ミックスも秀逸。
SOLD