-
Marcel Fengler – Playground / Early Glow
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりベルリンの名門クラブBerghainのレジデントDJとしても知られるMarcel FenglerがOstgut Tonからリリースしたシングル。 ダークシンセとパーカッションが織りなすヒプノティック・グルーヴが緊張感を煽るAサイド、強力な低域(頼むからヘッドホンで聴いてくれ笑)と抑制されたメタリック・サウンドが生み出す強靭なテクノグルーヴのBサイド。 やはり未だ唯一無二なOstgut Tonクヲリ
SOLD -
Solomun & Stimming – Feuer & Eis EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりDiynamic Music主宰のSolomunとレーベル主要のStimmingの、2010年前後に定評のあったテックハウサーらによるコラボ・シングル。 品のあるストリングス・シンセでセンチメンタルなメロディーを奏でたテックハウス~ミニマル。
SOLD -
Uner – Uner & Friends EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Jichael Mackson – Just In Time
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりIlian TapeやAudio Werner関連のHartchef Discosや、AkufenとDeadbeatが運営したMusique Risquéeなどから、ダビーな低域とディスコ・サンプリング、そしてミニマルなディープハウスの良作を残していた独ミュンヘンのJichael Macksonの2010年シングル。 本作ではIDMなパルスサウンドと空間性を重視したダビーミニマルを収録。 DJ K
SOLD -
Jerome Sydenham – Vanishing Point / Weather System
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Jerome Sydenham – Black Ice
通常価格 ¥800 JPY通常価格単価 あたりAtlanticなどの大手レーベルでA&Rを務めIbadanを設立したJerome Sydenhamが、サブレーベルApotekよりリリースした2010年シングル。 フロアを大きく揺さぶるようなパワフルなグルーヴを搭載。デトロイトの影響下も感じます。
-
SOLD
Metamatics – Ep.01
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりNorken名義などエレクトロニカやIDMのシーンでも知られるMetamaticsの1997年シングル。 UKGなテクノ解釈で再評価もされている1枚。
SOLD -
SOLD
Technoid – Technoid
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Paul Bennett (Duster Valentine) – One
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりTTTのミックス・シリーズやBerceuse Heroiqueのエディット・シリーズにも登場していたUK謎ローカル重要人物?Duster ValentineことPaul Bennettのシングル。 Larry Heardのシカゴ・グルーヴ由来なアシッド・ディープハウス作品。 ヴァイナルオンリー。
SOLD -
Arturo Garces – Time To Burn Ep
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりDJ Assassinなどの名作などを輩出したChris Simmonds率いたUSディープハウス・レーベルCross Sectionより、US西海岸のDJ/プロデューサーArturo Garcesがリリースしたシングル。 DJ Sneakにも通ずるファット・グルーヴを搭載したディスコティック・ディープハウス。
SOLD -
Aleks – Low Definitions
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりTextasyやMutant Joeなどゲットーテックな作品から外神田deepspaceなどのミュータントなディープハウス作品をリリースする、Natural Sciencesの第1弾に登場したアムステルダムのAleksのデビューシングル。 スモーキーダビー・サウンドで繰り広げられるヘヴィウェイト・テクノ。
SOLD -
Mano Le Tough – Stories EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりPermanent VacationやKoze主宰のPampaからリリースを行うMano Le Toughが、ジャズとテックハウスを融合したUKレーベルBuzzin' Flyよりリリースしたシングル。 煌めくメタリック・サウンドがドリーミーな展開を繰り広げるAサイド、DJ Kozeのトラックを彷彿とさせるカウベル使いのインディロック感あるB1、Border Communityのようなサイケデリック
SOLD -
SOLD
Shed – Egotism
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりベルリンの鬼才Shedが自身のレーベルSoloactionよりリリースした2004年シングル。 Carl CraigやRobert Hood影響下の強靭なサウンドによる、クライマックスなディープミニマル・フロアフィラー。全く色褪せてない!
SOLD -
Shed – Citylicker EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりOstgut Tonに登場する以前に自身で運営していたレーベルSoloactionからリリースした2005年シングル。 後の強靭なサウンドに通ずる力強さと、ディープハウスやUKテックハウスなどを模索しているようなレフトフィールド感があって、鬼才の芽吹きが感じられます。
SOLD -
Various – Happy New Year! We Wish You Happiness!
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Marco Shuttle – Inner Euphoria
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりDonato Dozzy主宰のSpazio Disponibileや昨今ではAnthony Naples主宰のInciensoにも登場していたMarco Shuttleが、自身で運営するレーベルEerieよりリリースした2021年シングル。 A1はBPM144、B1はBPM154と昨今のスピードテクノと相性良さそうなワープ感のあるレフトフィールド・トラック。打って変わってA2はBPM110くらいま
SOLD -
SOLD
Lapien – Be Here EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりディープハウス偉才Fred P.が主宰するSoul People Musicより、Metropolis名義でもリリースを行うNick Lapienがリリースしたシングル。 Fred P.由来の黒いサウンドの中に潜むインダストリアル/ウェーブ感とソウルネスが、見事なポスト・ディープハウスを生んでいる作品。
SOLD -
Tommy Vicari Jnr – Suction
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりテクノデュオ76-79での活動や、Cabinet、SlapFunkからのリリースで活動を続けるUKシェフィールドのベテランTommy Vicari jnrが、ロンドンのDriftedよりリリースした2015年シングル。 ファットな力強いボトムと対照的にミストなシンセが浮遊感をもたらすことで心地よく揺らすA1A2、B1はUKブレイクビーツを披露した力強いグルーヴを搭載したフロア・フィラー。 B2はス
SOLD -
Archie Hamilton – Wild Thing EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
DJ Minx – A Walk In The Park (Remix)
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Mathew Jonson – Decompression EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりCobblestone Jazzでも人気を博したMathew JonsonがM_nusよりリリースしたシングル。 ミステリアスなシンセと共に焦燥感を煽るような危険なアシッド・ベースラインのAサイド、ミニマルウェイブ由来を感じさせるサウンドを見事にミニマルハウスへと落とし込んだBサイド。メロディ感はやはり抜群。
SOLD -
Marc Houle – Restore
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりMagda、Troy PierceらとのRun Stop RestoreやMinimal Wave主宰のVeronica Vasickaとの2VMなど、ニューウェイブのルーツを感じるカナディアン・プロデューサーMarc HouleがM_nusよりリリースした2枚組。 テクノ源流ニューウェイブ~シンセウェイブを削ぎ落したパルス・ミニマル作品。
SOLD -
Run Stop Restore – Geometry
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりMagda、Troy Pierce、Marc HouleによるトリオRun Stop RestoreがM_nusよりリリースしたシングル。 モノトーンに抑えたマシーン・ファンク・サウンドのミニマルテクノ。 疾走感のあるキラーなB1はRhadooもプレイしてました。
SOLD -
False (Matthew Dear) – Sink The Ship EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりRichie HawtinがPlus 8のネクスト・フェーズとして始めたM_nusからリリースした、FalseことMatthew Dearのシングル。 ハウス要素の横揺れが増したM_nusならではのグルーヴと、2000年代っぽいクリック・サウンドを搭載。
SOLD