-
Monsieur Georget – Le Vicieux
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Petre Inspirescu / Catunash / Luc Ringeisen – Family Album 1
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
T-Polar – Splatter-Haus
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
SOLD
Daze Maxim – Drf
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Och – Dicken's Tracks
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Laurine Frost – Swings Of Liberty
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
SOLD
Pherox – Gabrielle
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
SOLD
Kowton – Whities 002
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Spoiled Drama – This Is Our Mission
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
SOLD
Credit 00 – Tilt
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Gamma Intel – Motives & Methods
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりIdentified PatientやBlack Merlinなどの作品をリリースし、ニッチながらも現行EBMテクノの代表格となっているオランダのレーベルPinkmanからリリースされたGamma Intelのシングル(2019)。現在のブレイクビーツやハーフタイムD'n'Bなどと融合したスタイルになる以前のEBMテクノ作。スローテクノ好きも嬉しい各トラックBPM105前後の、アシ
SOLD -
Russ Gabriel – Spirits
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Phrasis Veteris – 25 August
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
LoSoul – Care Remixes Pt.2
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Various – LMML Artists: Volume 1
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Submania & Ekmoah – Funkfahrt
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりBackgroundやFunkfahrt Rhythm Architectureから、Studio 1やAndy Vazを凌ぐダビーでミニマルな作品をリリースしていたSubmaniaとEkmoahのシングル。
SOLD -
Violet – Togetherness EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
SOLD
Studio 1 – Hellblau
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
SOLD
Studio 1 – Gelb
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
SOLD
Studio 1 – Lila
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
BT – Fibonacci Sequence
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりこのリリースよりも後にトランス/EDMのアーティストとしてブレイクした、USプロデューサーBrian Transeauの2000年作。 後方で鳴る緊張感のあるメタルリフと、UKブレイクビーツとトランス・シンセにスクラッチなどでも展開を付けていく2000年ならではの完成度。 片面10分収録のヴァイナルというのも、いまや貴重です。。
SOLD -
Pete Lazonby – Sacred Cycles
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Cygnus X – The Orange Theme
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
B.B.E. – Seven Days & One Week
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりBruno Quartier、Bruno Sanchioni、Emmanuel Topらによるトランス・プロジェクトの1996年作。ハウス名門レーベルPositivaがUK盤としてリリース。トランシーなサウンドながらディープミニマルな作品で、Emmanuel Topの名前で納得。当店推しはB面の15分を越えるトランスミニマル。ハメられまくって時間の感覚が消えて、空間から抜け出てこれなくなりそうです
SOLD