-
Black Rain – Computer Soul EP
通常価格 ¥2,000 JPY通常価格単価 あたりNYのポストインダストリアル・パンクバンドBlack Rainが、Blackest Ever Blackの終盤でリリースしたシングル。 ボディビートとゴシックなストリングスA1、エキゾチックなヴォーカルと疾走感のあるビートがDead Can Danceを彷彿とさせるA2など、90年代初期のBlack Rainのスラッシュやインダストリアル・ロックが垣間見える1枚。
-
Amateur Childbirth – Your Afterlife Is Cancelled
通常価格 ¥1,400 JPY通常価格単価 あたりBlackest Ever Blackからリリースされた、オーストラリアのシンガーソングライターAmateur Childbirthのクリスチャンロック・アルバム。 前作ではUFO崇拝者たちの崩壊した理念をテーマにし、本作では宗教の異常性をテーマにしたという、タイトル"Your Afterlife Is Cancelled"(あなたの来世はキャンセルされました)にもあるように、オーストラリアという
-
The Gerogerigegege – Uguisudani Apocalypse
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Le Makeup – Odorata
通常価格 ¥3,960 JPY通常価格単価 あたり南大阪を拠点に活動するシンガーソングライターLe Makeupの新作アルバムを入荷しました! インタビューにもあるように前作『微熱』を拡張深堀し、情景のワンシーンを切り取って集めたという本作『ODORATA』。 内省的で寝ぼけたラフさが聴き手の肩をなだめてくれるような、個人的にはJabuやくるりにも通ずる、絶妙な抜け感とピュアに潜むハードコアが心地良さを生み出している作品集。 オートチューンを効か
-
Jim O'Rourke – All Kinds Of People ~ Love Burt Bacharach ~
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりJim O'Roukeが11人のヴォーカリストをフィーチャーした、US巨匠Burt Bacharachのカバーアルバム。 ヴォーカルには細野晴臣、Thurston Moore、やくしまるえつこ、坂田明、中原昌也、青山陽一、カヒミ・カリィ、小坂忠、小池光子、Yoshimi、Donna Taylor、Jim O'Rouke本人も参加。 代表作『ユリイカ』に並ぶ名作となった1枚です。
SOLD -
Idiota Civilizzato – La Vita Silenziosa
通常価格 ¥1,000 JPY通常価格単価 あたりベルリンのハードコアパンク・バンドIdiota Civilizzatoのデビュー7"。 イタリアのハードコアパンク・バンドCheetah Chrome Motherfuckersがアメリカ中西部で育ったらどうなるのか?をコンセプトに結成。 鬱積したフラストレーションを爆発させた命懸けのサウンド。
-
Charles Hayward – Out Of Order / Beside
通常価格 ¥2,000 JPY通常価格単価 あたりポストパンク・バンドThis HeatやCamberwell Nowの創設メンバーであったイギリスのドラマーCharles Haywardが、アイルランドのレーベルDot Dot Dot Musicよりリリースした7"。 このシングル以外でもBerceuse HeroiqueのサブレーベルΚΕΜΑΛやGod Unknownからもリリースし今なお支持され続けるCharles Haywardの高速ドラ
-
The Avocados – I Never Knew
通常価格 ¥2,000 JPY通常価格単価 あたりUKポストパンク・バンドThe 49 Americansメンバー(General Strike)と現在はアシッドジャズ・グループPushのギタリストOisin Littleが、オフシュートで結成したThe Avocadosが1981年にリリースした7"シングル再発盤。 グリーンクリア・ヴァイナル。
-
The Wee Cherubs – Dreaming
通常価格 ¥1,400 JPY通常価格単価 あたり1983年に結成し、このシングルのリリース後即解散したスコティッシュ・バンドThe Wee Cherubsの7インチ。 1000枚プレスするも400枚しか売れず残りは捨てたそう。後にレア化しリイシュー・レーベルOptic Nerveが再発した1枚。 グラスゴー南のPark Lane Studiosで収録。BサイドはThe Velvet Undergroundのカヴァー。
-
Cannibal Movie – Mondo Music
通常価格 ¥1,600 JPY通常価格単価 あたり南イタリアのデュオCannibal MovieがYerevan Tapesよりリリースしたアルバム(2013)。 ドラムと古いオルガンでヒプノティカルに演奏される、両サイド13分越えの猟奇的サイケデリック・ドローン・ジャム。
-
Kassem Mosse / Simone White – Three Versions
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりUSシンガー・ソングライターSimone Whiteが、Honest Jon'sからリリースしたフォーク・アルバム"Silver Silver"収録曲をKassem Mosseがリミックス。 Simone Whiteのソフトな歌声を活かし、Kassem Mosseらしい硬派なジャーマン・ディープハウスからトライバル~サイケデリックで描いたダウンテンポ~アンビエント作(2015)。
SOLD -
MU – Out Of Breach (Manchester's Revenge)
通常価格 ¥1,500 JPY通常価格単価 あたりサイバー・パンクなスタイルのヴォーカリストであり、鬼才ハウス・プロデューサーMaurice Fultonの妻Mutsumi KanamoriのプロジェクトMUが、Four Tetを見出したことでも知られるUKレーベルOutputよりリリースしたアルバム。 UKシェフィールドに拠点を移していたMaurice Fultonをプロデュースに、Mutsumiの即興的で野性的とも言えるスタイルがぶつかり合
-
D※Note – Criminal Justice
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりアンビエント、ジャングル、ハウス、ジャズ、レアグルーヴを融合した、90'sUKのエクスペリメンタル・ダンスユニットD*Noteのセカンド・アルバム(1995) 。アンビエントとラガジャングル、ソウルとジャングル、ヒップホップとアンビエントなどを見事に融合した、イルビエントな雰囲気の心地よいダンスミュージック作品。
SOLD -
OOIOO – OOEYƎOO - EYƎ Remix
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりBoredomsのドラマーYoshimiOが率いたエクスペリメンタル・バンドOOIOOを、同BoredomsのYamantaka Eyeがリミックスしたシングル(2007)。 オリジナル曲"Uma"をさらにサイケデリック・トランスに仕上げた劇薬トラックス。 Nyege Nyege TapesもしくはMaurice Fulton好きは是非チェック。
SOLD -
Goat – New Games / Rhythm & Sound
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
the hatch – Opaque Age
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり札幌拠点のオルタナティヴ・バンドthe hatchが、Gezan主宰の十三月よりリリースしたファースト・アルバム。狂気的かつ精度の高いライブ・パフォーマンス、ポストパンクを感じさせる硬質なサウンドとヴォーカルのシャウトに、ファンクやネオソウル、現代ジャズやアフロなど、多彩なリズムを軸とした現行のアンサンブルが過度に転回する楽曲群。
SOLD -
the hatch – Faith In Genome
通常価格 ¥4,300 JPY通常価格単価 あたりラテン、アフロ、現代ジャズやベースミュージックも取り入れた多彩なリズムが過度に展開するグロテスクなまでの混血性を持った札幌拠点のオルタナティヴ・バンドthe hatchが、高橋盾のアパレル・ブランドUndercoverが2019年に立ち上げたレーベルよりリリースしたシングル(2021)。Gezanが主宰するレーベル十三月よりファースト・アルバムをリリースし、本作ではさらにエネルギッシ
-
Ego-Wrappin' – Steal A Person's Heart
通常価格 ¥11,000 JPY通常価格単価 あたり -
SOLD
Soft – Passing Tone
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり京都のパーティー・シーン/音楽カルチャーの至宝、結成30周年を迎えるバンドSoftのメモリアルなタイミングでの11枚目のニュー・アルバム"Passing Tone"が、自身達の拠点"softribe"からリリース。2021年にChee Chimizu主宰の17853 RecordsとTuff Vinyl、そしてリリース元のJ.A.K.A.M.主宰のCrosspointの3者が共同でリリース
SOLD -
SOLD
Reducer – Untitled
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり80年代当時On-U Soundとの契約が成立せず、現行Bokeh Versionsによって発掘された、UKノーザンプトン80~90'sインダストリアル・ダブ・パンク・バンドReducer。 ノーサンプトンシャーのFar Heath Studiosで収録された1987年の音源などをヴァイナル化したもの。
SOLD -
Bourbonese Qualk – Laughing Afternoon
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSimon Crabと弟がDIY的なアナーキズム精神に根ざした実験的な音楽を創作するため、1979年にUKのサウスポートで活動として結成した、初期Cabaret Voltaireの流れを汲んだポストパンク・バンドBourbonese Qualkの名作。 名門MannequinとPlatform 23によってヴァイナル再発した1枚。
SOLD -
Vivien Goldman – Resolutionary
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりドイツ系ユダヤ人難民としてロンドンで生まれ、ジャーナリストやUKのサウンズ誌でライター兼編集者を務め、ポストパンク史に貢献しながらも自身もヴォーカリストとして身を投じた才媛、Vivien Goldmanの傑作集コンピレーション。 1979年から1982年にかけてレコーディングされた、P.I.L.の二人John LydonとKeith LeveneにAdrian Sherwoodもプロデュースに迎
SOLD -
SOLD
Come – Rampton
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり後に悪名高いパワー・エレクトロニクス・グループWhitehouseを率いたWilliam Bennettによって1979年に結成された、UKインダストリアル/ノイズ・プロジェクトComeの激レア・ファースト・アルバムのリイシュー盤。
SOLD -
Christiane F. / Christiana – Wunderbar / Health Dub
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD