-
Plaid – P-brane EP
通常価格 ¥1,600 JPY通常価格単価 あたり -
Autechre – Peel Session 2
通常価格 ¥3,400 JPY通常価格単価 あたり2026年2月に来日も決まったAutechreが、1999年BBC Radioの伝説的DJ/ラジオ司会者John Peelの番組で披露したセッション音源をまとめた12インチ。 彼らの音響構築の転換期にあたる、有機的ノイズと幾何学的構成の境界を捉えた作品。スタジオ制作とライブ即興の中間にある現場のAutechreを感じ取れる、のちの解体的美学を先取りした1枚でもあります。
-
Link & E621 (Mark Pritchard&Tom Middleton) – Antacid
通常価格 ¥3,200 JPY通常価格単価 あたりGlobal Communicationとしてディープハウス名盤を生み出していた、Mark PritchardとTom Middletonの二人のLink & E621名義でWarpよりリリースされた2枚組。流麗なUKエレクトロ~IDMにハードコア・アシッドなアプローチを施した、こちらも名盤。野太いアナログサウンド、90年代のWarpは最強ですね。 ハードコアが際立つ彼らのまた別名義Jedi Kn
-
Solo feat. J.T. – Pressure
通常価格 ¥1,600 JPY通常価格単価 あたり -
Money Mark – Mark's Keyboard Repair
通常価格 ¥4,200 JPY通常価格単価 あたりBeastie Boysのキーボード奏者として知られるMoney Markが1995年に放った、Mo Wax黄金期を象徴する1枚。James Lavelleの審美眼がブレイクビーツの実験性を拡張させた、DJ ShadowやUNKLEと並ぶレーベル・クラシック。 埃っぽい宅録DIY精神とスモーキーなソウル/ファンクネスを宿し、60〜90年代のブラックミュージックを混然一体にしたカレイドスコープ・アル
-
Massive Attack – Special Cases
通常価格 ¥1,800 JPY通常価格単価 あたり -
Primal Scream – Exterminator (XTRMNTR)
通常価格 ¥5,200 JPY通常価格単価 あたりストーンズ直系からアシッドハウス・ムーブメントを経たPrimal Screamが、マッドチェスター〜ブリットポップの波を潜り抜け放った2000年の問題作。 インダストリアル、ビッグビート、ブレイクビーツが入り乱れる、ディストーションとロックの暴力性が融合したUKロック史の中でも鋭い緊張感を放つアルバム。反資本主義・反権力的なスローガンが散りばめられた反体制ウェポナー。
-
Various – Real Ibiza
通常価格 ¥5,500 JPY通常価格単価 あたり90年代後半にUKのレーベルReactが仕掛けたバレアリック/チルアウト・コンピの名シリーズ。ディープハウスからアンビエント、ダウンテンポ、トリップホップまでを縫い合わせ、バレアリック・ビーツの柔らかな多様性を体現した豪華4枚組。 サンセットビーチに流れ込む夜風のような心地よさと、90's後期特有のモダンな浮遊感が溢れるセレクト。フロア熱狂の後に訪れる、クラブカルチャーと日常の境界を曖昧にしたコン
-
The Cinematic Orchestra – Man With The Movie Camera / Flite
通常価格 ¥1,200 JPY通常価格単価 あたり -
Shirley Bassey meets Booster – Light My Fire
通常価格 ¥1,300 JPY通常価格単価 あたり -
Pfeuti – Remixes
通常価格 ¥1,200 JPY通常価格単価 あたり -
Various – Cookin' EP Volume 3
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Bugz In The Attic – Thinkin' Of You / Waiting
通常価格 ¥1,000 JPY通常価格単価 あたり -
4 Hero – Mr. Kirk's Nightmare
通常価格 ¥4,000 JPY通常価格単価 あたり後にGoldieなども輩出した4 Hero主宰レーベルReinforcedから1990年にリリースした、ジャングル聡明期のトラックとしても知られる"Mr. Kirk's Nightmare"が、USでUKハードコアを知らしめるきっかけともなったSm:)e Communicationsより10インチで再発された重要盤。 Coldcutよりもストリートな社会派サンプリングと、自身らのルーツであるブラッ
-
4 Hero – Les Fleur
通常価格 ¥1,500 JPY通常価格単価 あたり -
As One Vs. Ian O' Brien – To See Tomorrow / Contours
通常価格 ¥1,500 JPY通常価格単価 あたり -
Mihály Víg – Music From The Film Sátántangó
通常価格 ¥3,800 JPY通常価格単価 あたり映画好きに朗報。56歳という若さで映画監督から引退したタル・ベーラが、4年の歳月をかけて完成させた7時間に及ぶ傑作『サタンタンゴ』。タルの映画作品の常連であり、『サタンタンゴ』でも主人公を演じ脚本の一部も書いている、ハンガリーの作曲家ミハーイ・ヴィーグによるスコアが初のヴァイナル化です。 心を揺さぶる破滅的な美しさを持つ様々なシーンを見事に彩り、主役の偽預言者イリミヤスと同様に捉えどころがなく、し
-
Ben Nevile – Where's Joe?
通常価格 ¥2,300 JPY通常価格単価 あたりTom EllisやLeifの文脈をなぞる上でも重要な一人Ben Nevileが、仏Telegraphからミニマルハウス黄金期2009年にリリースした一枚。 Telegraph特有のミニマルに構築されるグルーヴレーン上で、ルーズで湿った呼吸を忍ばせる好盤。アブストラクトかつ不可思議な余白で静かにフロアを支配するTelegraph印。
-
Various – Post Office Special Argentina Madness
通常価格 ¥800 JPY通常価格単価 あたり -
Bruno Pronsato & Dario Zenker – The Einhorn EP
通常価格 ¥800 JPY通常価格単価 あたり -
Minimono – Tono EP
通常価格 ¥800 JPY通常価格単価 あたり -
Ryan Crosson – Artists Have Bad Hair Cuts
通常価格 ¥800 JPY通常価格単価 あたり -
Tom Ellis – Brain Stew V1
通常価格 ¥1,400 JPY通常価格単価 あたり -
Tom Ellis – Day After Yesterday
通常価格 ¥1,200 JPY通常価格単価 あたりSOLD