-
A Sides – Big Request / Spread Love
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Amen Andrews (Luke Vibert) – Vol 05
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Ananda Project – Breaking Down Remixes
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Andy C / DJ Rap – Roll On / Ruffest Gunark
通常価格 ¥2,300 JPY通常価格単価 あたりD'n'B界の大御所Andy Cと90年代にミリオン・セールを記録していたシンガポールのDJ RapによるD'n'Bクラシック・スプリットシングル。 妖艶なシンセと重厚なベースラインで、BPM160でありながらゆったりとドープな雰囲気を練り上げていくA面。ジャマイカンMCのTop CatをフィーチャーしたB面は、躍動するベースラインと足早なブレイクビーツで駆け抜けるラガなD'n'B。
-
Architectural (aka.Reeko) – Clothed In Light
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり2000年代初頭から活動を続け、現在インダストリアル~ハードコアなテクノ・スタイルで注目を浴びるスペインの実力派プロデューサーReekoが、建築家でもあることから指導していた別名義Architecturalが名門R&Sからは2枚目のリリースとなったシングル(2023)。 エクスペリメンタルな要素とハードコア~トランス要素が、まさに美しい製図のように見事にレイヤードされた耽美なるドラムンベー
SOLD -
ARPXP / Lynx & Hellrazor – Winter In Sardinia / How You Move Me (Remixes)
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
ASC – Nothing Is Certain
通常価格 ¥3,800 JPY通常価格単価 あたりUKベース・レーベルNonplusより2010年にリリースされ、メディテーショナルなドラムンベースの登場として注目を浴びていたアルバム。 ブレイクビーツはミニマムに抑えられ、ほとんどのトラックがBPM85/170のハーフステップで刻まれた、サイレンス・ドラムンベースとも評される、ASCの一つの到達点ともいえる作品。 全体的にAutechreの影響を感じるサウンドと、シンコペーションが生み出すドラム
-
Badawi – The Axiom (Vaccine & Andy Stott remixes)
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Bear Bones, Lay Low – Voces De Humo (DJ Plead, тпсб remix inc)
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Borai – In My Life
通常価格 ¥1,600 JPY通常価格単価 あたりDenham Audioらとともにレイヴ・コレクティブClub Glowメンバーを務め、レイヴ・リバイバルに乗るBoraiがロンドンVividよりリリースしたハードコア・レイヴ作。 落ち着いた音域のシンセとBPM140ブレイクビーツA1、A2B1はアーメン炸裂で軽やかに駆け抜けるD'n'B、B2ではピッチダウン(BPM128)したヘヴィウェイトなブレイクビーツを収録。
-
Christoph De Babalon & Mark – Split
通常価格 ¥2,400 JPY通常価格単価 あたり90年代からのベテランChristoph De BabalonとLow CompanyからミックスCDをリリースしていたMarkのベルリン拠点の2名によるスプリット・シングル。 ビブラフォンが醸し出すゴシックな雰囲気とドラムンベースが持つパンキッシュなビートが生み出すダーク・エレガンス。 アートワークはスペイン最大の画家フランシスコ・デ・ゴヤ作「魔女の飛翔」。
-
Coldcut feat. Roots Manuva – True Skool
通常価格 ¥800 JPY通常価格単価 あたり -
D.O.P.E. – The Contract
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり90'sUKハードコア/ドラムンベース・レーベルRugged Vinylのオーナー二人によるユニットD.O.P.E.の1995年片面プレスシングル。 ハードコアブレイクビーツ~ジャングルに根差したアーメンと重低ベースラインの抜き差しに、ミニマルかつハーコーのセンスを感じる一品。
SOLD -
DEFCE – Surface Tension
通常価格 ¥1,600 JPY通常価格単価 あたり -
Demolition Man – Jungle Buss Me
通常価格 ¥2,400 JPY通常価格単価 あたりロンドンのハードコアジャングル・プロデューサーPotential Bad BoyがDemolition Manをフィーチャーした2020年シングル。 Sean Paulを想わせるハスキーなヴォイスで早口に捲し立てるラガを、ジャングル/ヒップホップ/ダンスホールのトラックに乗せたフロアアンセム。
-
DJ Marky & XRS feat. Stamina MC – LK 'Carolina Carol Bela'
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり90年代後半、地元サンパウロでのDJプレイを当レーベル主宰Bryan Geeに見出され、ロンドンにてそのスキルを高く評価されていたDJ Markyがリリースしたシングル(2002)。ブラジルの天才ギタリストJorge Benの"Carolina Carol Bela"をサンプリングした流麗なギターリフをバックに、リキッドのような軽快なドラムンベースで陽気に駆け抜ける、南米ヴァイブスなドラムンベ
SOLD -
SOLD
DJ Ride – Enro
通常価格 ¥1,800 JPY通常価格単価 あたりスクラッチ世界チャンピオンに4度輝いた経歴を持つ(リリース時から2度増えてるw)リスボンのプロデューサーDJ Rideが、オランダのD'n'BレーベルVisionよりリリースしたアルバム。 ダークなエレクトロ・ワブルベースを使った迫力満点のエクスプロージョンな1枚。お勧めはB6のエキサイティング・フロアボムなD'n'Bトラック。
SOLD -
Eusebeia – Evolution
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりレイヴ・リバイバル・レーベルの中でもスピードガラージ色の強いWarehouse Raveに登場した、イングランド南西部のEusebeiaのシングル。 ムーディにビルドアップするブレイクビーツを軸に、幻聴のような鳥のさえずりなどを差し込むアンビエント、そして解放へと向かわせるサイケデリックなエレクトロを、絶妙な抑揚でミックス。 B2でも透明感のある雰囲気を守りつつBPM160まで上げたブレイクビーツ
SOLD -
Hoover1 (Shed) – Hoover 1
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Hoover1 (Shed) – Hoover 1-3
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりOstgut Tonや50Weaponsでもお馴染み、ジャーマン・ミニマルテクノ界の孤高の存在Shedが行ったドラムンベース~ハードコア・ジャングルのプロジェクトHoover1の3枚目。 レイヴィなシンセとハーフステップでありながらテクノ要素を強く感じるブレイクビーツAサイド、邪悪なアシッドにステッパーの効いたこちらもハーフステップのブレイクビーツBサイド。 BPM160で繰り広げられるShedが
SOLD -
Hysteria Temple Foundation – Atrahasis EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Jabes – klunk002
通常価格 ¥1,600 JPY通常価格単価 あたり第1弾のリリースではOvermonoにプレイされるなど注目を集めたロンドンの気鋭Jabesが、80'sホラーやハイパーポップ影響下で制作したレフトフィールドな2020年シングル。 メタリックなサウンドとワーピィなシンセでアクロバティックに展開するブレイクビーツ~D'n'B~ダンスホール作品。この後Timedanceからリリースしてます。
-
Jaydee – Plastic Dreams (Revisited)
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Kasra – Dream Metal
通常価格 ¥5,400 JPY通常価格単価 あたりロンドン北部を拠点に2002年スタートした、御大Goldieもお墨付きのドラムンベース・レーベルCritical MusicのボスKasraがリリースしたセカンド・アルバム(2024)。 Kasraが旅先などでインスピレーションを得て、Killa PやRiko Danなど様々なMCとのナイト・セッションで、フィーリングとムードを擦り合わせ形にしていったオーセンティックかつ強力なD'n'Bアルバム。