-
Nickodemus – Funky In The Middle
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Onur Engin – Edits Vol. 4
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりイスタンブールのプロデューサーOnur Enginによる人気エディットシリーズ第4弾。 Roy AyersがプロデュースしたSylvia Striplinの名作アルバム"Give Me Your Love"から"Searchin'"、ブルーアイド・ソウル・シンガーRene Geyerの大人気チューン"Be There In The Morning"、フィリー・ソウル・グループArchie Bell
SOLD -
Mr Raoul K – Introducing My World
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Mr Raoul K – Jenseits
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり西アフリカのコートジボワール出身Mr Raoul Kが自身のレーベルよりリリースした2008年シングル。 トライバル・ビートを土台に、スピリチュアルなシンセとピアノ、パーカッションでじわじわとプリミティブが覆っていくミニマル作。
SOLD -
Moodymann – It's 2 Late 4 U And Me (youANDme Edit)
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりMoodymannの"Ol' Dirty Vinyl"に収録されたトラック"It's 2 Late 4 U And Me"を、ベルリンのyouANDmeがリミックス。 Carl CraigやMoodymannの作品に参加しているFiddler兄弟のベースラインとキーボードをクラブ仕様に整えつつも、怪しく光るくぐもったオルガンやヴォーカルは活かしたMoodymannリスペクトなリミックスを収録。
SOLD -
Culoe De Song – Ambush
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Pascal Schäfer – Rythmes EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Dennis Ferrer feat. Bola Belo – Dem People (Unreleased Remix)
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりダブテクノを意識したサウンドの重厚テックハウスに、アフロなヴォーカルBola BeloをフィーチャーしたDennis Ferrerの2011年シングル。
SOLD -
SOLD
I:Cube – Falling
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり地下シーンからDaft PunkのBサイド的人気を誇る(褒めてます)、パリのベテランI:Cubeのこちらも隠れた名盤2009年作。 淡いシンセのベールを優しく被せたこれぞレイドバックなエレクトロ・ディスコA1、少しピッチを上げればグルーヴもがっつり出ます。 同じくディスコハウスかと思いきやM5かと二度見するようなダブテクノ調で始まる深海ディスコA2で仰天。Bサイドにはベルグハインでもプレイ出来そう
SOLD -
Youandewan / Midland – Bring Joy (Youandewan Warehouse Dub) / 93
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Mr Raoul K – Neo-Evolution 01
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり西アフリカ出身のMr Raoul Kが主宰したBaobab Musicよりリリースした2012年片面シングル。 澄んだ空気を呼び込むスピリチュアルな生パーカッションとオーガニックなエレキギターが織りなす、プリミティブ・ビートなアフロハウス作。 大きな展開は付けず、じわじわと音世界を広げていくようにサウンドを重ねていく、自身のルーツをたどった素晴らしい1枚。
SOLD -
Jephté Guillaume – Ibo Lele
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Moodymann / Norma Jean Bell – Conolia / Nobody Is Gonna Love You
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりレーベルKDJ10番シングルサイド収録の"Conolia"と、Norma Jean Bellのリミキシーズ2枚組に収録されたMoodyMan Mixをコンパイルしたお得なプロモ発掘。 Moodymannサイドのさり気ないジャズを交えた不機嫌なグルーヴが煙る、洗練されたデトロイト・ビートダウンはこの上ない一級品。 Norma Jean Bellによるソウルフルなサックスと歌声をさらに後押しする、シン
SOLD -
Mr Raoul K – Rainning Love
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
El Rojo Alma – Amelia
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりUKレーベルPlaymore Musicよりリリースされた、本場のクンビアをエディットしたラテンハウス作。 南米の熱が地肌に伝わるアコーディオンがトロピカル・グルーヴ炸裂な、クンビア好きにもお勧めしたい1枚。
SOLD -
Rudy's Midnight Machine – Retrofit 6
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりAndromeda Orchestra名義でもリリースを行っているFaze Action主宰のRobin LeeによるプロジェクトRudy's Midnight Machineによる2011年シングル。 レトロフューチャーなシンセを使ったエレクトロ・ディスコブギーA1、カッティングを効かせたアップテンポなA2、ディープな雰囲気を醸したシンセでダウンテンポに仕上げたB面。
SOLD -
SOLD
Various – E 11
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりUKマンチェスターのTrus'me主宰Prime Numbersのオムニバス・シングル。 そのキーボードの腕前からBenji Bに「UKのハービー・ハンコック」と呼ばれたKaidi Tathamが即興で参加したムーディなディスコダブA面、Motor City Drum Ensemble節全開のB1、耳に残るPYTサンプルの下を這う黒いベースラインが流石AndresなB2。
SOLD -
Giulio DJ – Inner Life
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりバレアリック・シーンで名高いIs It Balearic? Recordingsからリリースされた、ウィーンのGiulio DJの2010年シングル。 心地よい浜辺を想わせるイントロから、ゆったりとしたストリングがとろけさせます。優雅でノスタルジックさをも感じさせる最高バレアリック作。A2には激チルなアンビエント・ヴァージョンを収録。 さらにはハワイアンなリバーブを効かせダンサブルに仕上げたリミッ
SOLD -
House Of Gypsies – Sume Sigh Say
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Tribal House – Motherland
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり80年代から90年代にかけて多くのNYハウス作品を手掛けていたプロデューサーWinston JonesによるプロジェクトTribal Houseのアンセム曲。 Larry Levanを始めとした世界中のDJがプレイしたガラージハウス・クラシック。 ベースラインが特徴的なトライバルハウスに、NYハウスらしい悲哀で力強いヴォーカルが当時の空気感を充満させる作品。
SOLD -
Fuzion – Everybody Loves The Sunshine
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりダンスクラシックとしても有名なRoy Ayers Ubiquityの名曲"Everybody Loves The Sunshine"をクラブ仕様にUKGエディットした1枚。
SOLD -
Franck Roger – The Earthrumental Project Part 2
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Sorcerer – Surfing At Midnight (Prins Thomas Remix inc.)
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりAORなリリースを行うSorcererの2007年デビュー・シングル。 夕暮れにサーフィンをするような(したことないですが)、ダウンテンポでチル・バイブスなバレアリック・ハウス作。 BサイドではPrins Thomasがビーチサイドでチルさせてます。
SOLD -
Mampo (Joe Claussell) – Village
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD