-
Genesis – Drum Talk
通常価格 ¥1,800 JPY通常価格単価 あたりHonest Jon'sの発掘シリーズDug Outより、Dynamicsの"Love Forever"のリディムを使った70'sダブ/ルーツ作再発。
-
Tiger – Rap Pon Rydim
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Alpha And Omega feat. Nishka – Jah Protection
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Pad Anthony – Gotta Be Strong
通常価格 ¥1,000 JPY通常価格単価 あたりKing Kongの"Legal We Legal"でも使用されたKing Jammyプロデュースの80'sデジタル・ダンスホール・リディムにPad AnthonyによるMC。
-
Junior Murvin / Delroy Smart – Africa / Johnny
通常価格 ¥1,300 JPY通常価格単価 あたりJunior MurvinとDelroy SmartをMCに迎えたKing Tubbyプロデュースの未発表80'sデジタル・ダンスホール。
-
Gregory Isaacs – Nobody Knows
通常価格 ¥1,300 JPY通常価格単価 あたりHonest Jon'sが手掛ける発掘シリーズDug Outが、Gregory Isaacsの1988年LP"New Dance"よりシングル・カット再発。 ヘヴィウェイトな80'sダンスホール・リディムにGregory Isaacsの歌声が◎。
-
Ras Michael & The Sons Of Negus – Numbered Days
通常価格 ¥1,600 JPY通常価格単価 あたりHonest Jon'sが手掛けるダンスホール発掘シリーズDug Outより再発された、ナイアビンギのスペシャリストRas Michaelの74年シングル。 Black UhuruのPumaも参加。ダブ・ヴァージョンも強力。
-
True Persuaders – Phone Line
通常価格 ¥1,500 JPY通常価格単価 あたりSly & RobbieのSly DunbarとTrue Persuaders率いたCourtney Edwardsプロデュースで制作された80'sダンスホール。再発盤。
-
Yami Bolo, The Disciples – Jah Is The Fire (Russ D Remix)
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりYami BoloとThe Disciplesの曲をRuss Dがセルフ・ダブリミックス。
SOLD -
The Wailers – Guided Missile / Work
通常価格 ¥1,500 JPY通常価格単価 あたりBob Marleyのインストゥルメンタル・バンドとしても知られる、名ベーシストFamily Manが率いたWailersのシングル。 BサイドのIan Winterによるチャント・ヴォーカルがストーンドさせます。
-
Ossia – Red X / Information / Drum Tangle Versions
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりベルリンとブリストルに拠点を持ち、インダストリアルとダブを股にかける数少ないスタイルの持ち主Ossiaが、3年ぶりとなるシングルをセルフ・リリース。 Blackest Ever BlackやBerceuse Heroiqueからリリースした楽曲のヘヴィウェイトなバージョンを披露。 AサイドではBlackest Ever Blackからのシングル"Red X"に、自身のファースト・アルバム"Devi
SOLD -
Twinkle Brothers – Underground
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりGrant兄弟によるジャマイカのレゲエ・バンドTwinkle Brothersのアルバム。 ミキシングにはMad Professor、BサイドではベースにJah Shakaが参加した、1982年のUKオリジナル盤。 ラスタファリアンなヴォーカルと様々なスタイルで、そのどれもがタフでヘヴィでありながらポジティブで高揚感を与えてくれる1枚。
SOLD -
Strategy – Dub Mind Paradigm
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりIdle Handsや100% Silkからリリースしてきた、USポートランドのマルチ・サウンドクリエイターStrategyが、ZamZam SoundsのサブレーベルKhaliphonicからリリースしたアルバム(2018)。 20年近くにわたりハウス、テクノ、レイヴ、ノイズ、アンビエントなど様々なスタイルを経由してきたStrategyが、ハードウェアを駆使し独自のサウンドを練り上げ、レゲエやダ
SOLD -
SOLD
Reducer – Untitled
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり80年代当時On-U Soundとの契約が成立せず、現行Bokeh Versionsによって発掘された、UKノーザンプトン80~90'sインダストリアル・ダブ・パンク・バンドReducer。 ノーサンプトンシャーのFar Heath Studiosで収録された1987年の音源などをヴァイナル化したもの。
SOLD -
Junior Loves – Yantlet / Grain
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりJohn T. Gastの変名とも噂された(実際は異なる)UKのプロデューサーJunior Lovesが、5 Gate Templeよりリリースした10インチ。ジャパニーズ・フォークロアな哀愁漂う逆輸入的隠密シンセと力強いステッパーAサイド、ミステリアスなシンセにヘヴィウェイトなUKダブと刻みよい打ち込みで練り上げられた、こちらもクールなステッパーBサイド。もっと評価されても良いキラーな1枚
SOLD -
Barry Biggs – Illusion
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりソウルフルな甘い歌声で人気のレゲエ・ヴォーカリストBarry Biggsが1983年にリリースしたレア作を、UKのレーベルEmotional Rescueがリイシューした1枚(2023)。
ラヴァーズ・ロックのリディムとディスコブギーが見事に融合したキラー・チューンのオリジナルAサイド。BサイドはLAのレコード・コレクター/プロデューサーPatrick BillardことDJ DucSOLD -
Andy Mac – Diving Bird Series #1
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Beats International – Echo Chamber
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Ishan Sound vs Rider Shafique
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Mungo's Hi-Fi – Antidote
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Chezidek feat.U-Roy / Gappy Ranks – Teach Dem / Heavy Load
通常価格 ¥1,800 JPY通常価格単価 あたり -
Sandeeno – More Strength
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Mungo's Hi Fi feat.YT / Shanti D – Serious Time / Sensi International
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりグラスゴーを拠点とするサウンドシステムMungo's Hi Fiの2014年アルバムのタイトル曲"Serious Time"の7インチ・カット。 ダンスホール・クラシックが持つレゲエの良さが込められた1枚。
SOLD