-
Sold out
Retina.it – Immediate Action #4
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perシカゴのエクスペリメンタル・レーベルHeftyの"Immediate Action"シリーズ第4弾、Semanticaからもリリースする伊デュオRetina.itのシングル。 ダーク・シンセのドローンや歪んだマイクロサウンドが重なり合い、冷たい音像を生み出した没入型エレクトロニカ作品。
Sold out -
Various – Dublab: Summer Selections (Immediate Action #7)
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perシカゴのエクスペリメンタル・レーベルHeftyからリリースされた、2000年代初頭のエレクトロニカ、ダブ、ヒップホップ、ソウルを融合したオムニバス。 Burnt FriedmanやWarpからリリースを行っていたPrefuse 73らが参加。
Sold out -
Sold out
Riow Arai – Bitter Beats
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perFrogmanやop.discのコンピへの参加やTujiko NorikoとのユニットRATNなどで注目を浴びていた、東京のビートメーカーRiow Arai(リョウ アライ)の2001年シングル。 90年代のMacromediaのソフトSoundEdit16で制作されたエレクトロニカ~ダウンビート作品。
Sold out -
Harmonious Thelonious – The Malag EP
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price per昨今ではクラウトなスタイルに原点回帰しているHarmonious Theloniousが、ミニマル・アフロビートを軸にしていたころのシングル。 ニューエイジも香るエレクトリック・バンブーシンセと、アフリカン・リズムを取り入れたレフトフィールドなビートが独自性のあるハウスミュージックを織りなしている作品。
Sold out -
Sold out
Modeselektor – Death Medley
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSold out -
Dabrye (James T. Cotton) – Instrmntl
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perJames T. Cotton名義などのハウス・プロデューサーとしての顔も持つTadd Mullinixのヒップホップ・ビートメーカー名義Dabrye。ジャジーなサウンドとエレクトロニカの要素をヒップホップに融合させ、MF Doomらとのコラボでも注目を浴びたDabryeの2002年インストアルバム。本作ではJ Dillaが参加。
Sold out -
Mordant Music / Vindicatrix – 24 Million Or Sell Neverland/Private Places(Shackleton & MM Version)
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price per注目はBサイドのShackletonと主宰Mordant Musicタッグによるリミックス、ドローン・ディープミニマル。終盤コーランのようなコーラスを交えたリチュアル作品。
Sold out -
Hodge & Simo Cell – Drums From The West EP
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSold out -
Laurel Halo, Hodge – Tru / Opal / The Light Within You
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSold out -
Skatebård / Crystal Bois – Conga / Live At Skurkeklubben
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSold out -
Mancingelani / Zinja Hlungwani – Theo Parrish & Burnt Friedman Remixes
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price per後のNyege Nyege Tapesの爆発的な評価にも繋がっていった、Honest Jon's主導の南アフリカ産ダンスミュージック・コンピ『Shangaan Electro - New Wave Dance Music From South Africa』のリミックス・シリーズに、Mark ErnestusやOni Ayhun、Ricardo Villalobosに続きTheo Parrishと
Sold out -
Sold out
Low Tape – Road Valley
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSold out -
Dan Curtin – Voices From Another Age
Regular price ¥2,000 JPYRegular priceUnit price perデトロイトテクノがUKテクノシーンにも影響を与えインテリジェンスなテックハウスが生み出されていた頃にUK名門Peacefrogなどから作品をリリースしていた、デトロイトテクノの異端児Dan Curtinの1994年シングル。 Ken Ishii、Susumu Yokota、Rei Harakamiなど90年代を代表するジャパニーズ・テクノプロデューサーらが名を連ねた、日本のレーベルSublimeか
-
Sold out
Sound Stream – Bass Affairs
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perErrorsmithとのジャーマン・エレクトロ・デュオSmith N Hackの片割Frank Timmによる、未だ人気を根強いハウス・シリーズSound Streamの第7弾。 抜群の低域にカットアップ気味のディスコ・ループとエレクトロ・ライクなディストーションが生み出す、最高なディスコハウス・グルーヴ。 本作ではGeorge Duke"Brazilian Love Affair"、Le Pam
Sold out -
Basic Soul Unit – Night Heat (Fred P Remix inc.)
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSold out -
Ethyl & Flori / Our Mutual Friend – Lacewing / Burnside
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perQuintessentialsやFear Of FlyingなどからリリースしていたユニットEthyl & Floriと、レーベル主宰のユニットOur Mutual Friendのスプリット・シングル。 お勧めはディープハウス・ミニマルな展開から、後半ベースラインでグルーヴをギアアップするB2。 ヴァイナルオンリー。
Sold out -
Sold out
ishi vu – Gryning
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perポストインターネット以降の妖艶な要素を兼ね備えつつ、ディープハウスを土台にピュアなサウンド・テクスチャーやドリーミーなフローティング・シンセで、細やかなレイヤーを独自の世界観に仕上げているスウェーデンのishi vuの2015年デビューシングル。 ポストインターネットやヴェイパーウェイブ界隈では既に多用されていたサウンドを、いち早く?独自の感覚で4/4に融合させていた作品。 Wisdom Teet
Sold out -
V.A. – I Am With You / Speechless Remixes
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSold out -
Sold out
Move D – Between Us
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perドイツはハイデルベルクが生んだIDMディープハウス熟練Move Dが、ロシアのShantiからリリースしたシングル2011年再発。 有機的なキックとシャワーレインのようなシンセに、ジャーマン・エレクトロニック・サウンドでエッジを効かせたAサイド。 Farbenをフロアに寄せた感じのサウンドで序盤ピアノもムードを盛り立てるBサイド。 乾いたサウンドとも相性のよさそうな、あまり評価されてない秀作。
Sold out -
Various – A Tribute To Klang Club Vol. 2
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price per2000年代にイタリア北部のアレッツォで世界中のプロデューサーを招致していたクラブKlang Clubのトリビュート・オムニバス第2弾。Move D、Fred P.、Christopher Rauらが参加。 緊張感のあるメタル・パーカッションを使ったMove DのA1、低域アシッドでファットなFred P.のA2。
Sold out -
John Barera & Will Martin – Graceless
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perPanorama Barで長らくレジデントを務めるSteffi主宰のレーベルDollyよりリリースされた、USボストン拠点のデュオJohn Barera & Will Martinの2枚組。 USディープハウスとジャーマン・ディープハウスの合いの子的な気品のあるグルーヴで、フロアにスッと馴染む楽曲群。
Sold out -
Sold out
Various – RM12005
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSold out -
Sold out
MILQ – Bones III
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perRobsoulからのリリースでもお馴染みフランスのDJ Wildによるブート・シリーズ第3弾。 A1はJovonのトラックをモロ使い、B1は打って変わってWhitney Houstonの"My Heart Is Calling"をBayby Fordばりにミニマル化した?ディープハウス珍作。
Sold out -
Sold out
Joey Kay – Eclectiz
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perNYハウスにも親和性のある良シカゴハウス・レーベルHouse Jamから1994年にリリースされたJoey Kayの名作再発。 House JamらしいNY~ヒップハウス要素も孕んだシカゴグルーヴとミニマルな展開が絶妙にないナイスなリプレス。
Sold out