-
Kris Wadsworth – Mainline
Regular price ¥1,200 JPYRegular priceUnit price perデトロイト出身のKris WadsworthがUKレーベルHypercolourよりリリースしたシングル。 ヘヴィウェイトなボトムと艶やかなフィメールヴォーカルがトリップを誘う、独特かつ強力なテックハウス作。 BサイドではグラスゴーのSei Aがミニマル&マイルドにリミックス。
-
33.10.3402 – Untitled
Regular price ¥1,300 JPYRegular priceUnit price perデュッセルドルフのKUNSTKOPFからデビューしたセルビアのNenad Markovićによる名義33.10.3402が、L.I.E.S.からリリースしたシングル。 80年代のダークウェーブやインダストリアルの影響下を感じる、インダストリアル・エレメントなドローン~ブレイクビーツ/ダーク・アンビエント作品。
-
Sold out
Ruutu Poiss – Palav Aed
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perエストニアのプロデューサーRuutu Poissが、アムステルダムのWake Dreamよりリリースした1stアルバム。 ニューエイジ、ドリーミー、ベッドルーム、シティポップにブレイクビーツやハウス、ベースミュージックをエクスペリメンタルな姿勢で融合したレフトフィールドなユーモア盤。
Sold out -
Jon Porras – Orilla Oscura
Regular price ¥1,400 JPYRegular priceUnit price perUSマルチインストゥルメンタル・プロデューサーJon Porrasがシカゴのエクスペリメンタル・レーベルImmuneよりリリースしたアルバム。 ギタードローンを軸に、カセットテープをスロー再生しアブストラクトなサウンドから陰鬱なメロディーとテクスチャーを拾い上げたカリフォルニア・ゴシック。
-
James Place – Living On Superstition
Regular price ¥1,600 JPYRegular priceUnit price perNYのプロデューサーJames Placeがメキシコのエクスペリメンタル・レーベルUmor Rexよりリリースしたアルバム。 マンハッタンの高層ビルで録音された真夜中の音源集。キャンドルライトのような揺らめくリズムと霜が降りたようなアンビエンスに包まれた、悲痛で瞑想的なアブストラクト作品。
-
Teresa Winter – Motto Of The Wheel
Regular price ¥3,000 JPYRegular priceUnit price perBoomkat傘下The Death Of Raveからは3枚目となったTeresa Winterのアルバム。 ハードコアジャングルなどのレイヴや、オカルティックなインダストリアル、ドリームポップ、アンビエント・ノイズ、東欧のフォークなど、ヨークシャー海岸に位置する故郷の都市ブリドリントンでの経験をもとにTeresar特有のヴェイパーな質感と彼女自身の声で紡ぎ合わせた、ノスタルジックかつメランコリ
-
Bear Bones, Lay Low / Don't DJ – Plafond 3
Regular price ¥1,800 JPYRegular priceUnit price perLegoweltやUllaなどのダンスとエクスペリメンタルの狭間をなぞるリリースを行っていたオランダのレーベルBAKKのPlafondシリーズ第3弾に、Bear Bones, Lay LowとDon't DJが登場したスプリット・シングル。 パーカッションとガムランにバンブー・シンセでリチュアルを燻らしながら徐々にテンションをビルドアップしてゆくBear Bones, Lay Lowサイド。 ヒプ
-
SQÜRL – EP #260
Regular price ¥1,800 JPYRegular priceUnit price perアメリカの映画監督Jim JarmuschとプロデューサーCarter LoganによるロックユニットがSacred Bonesよりリリースしたシングル。 サウンドトラックのようなムードと、内省的な感情や不穏な感覚を呼び起すサウンドスケープとして物語性を帯びた、映画のワンシーンを思い起こさせるようなギター・ドローン/ノイズ作品。
-
Smagghe & Cross – MA
Regular price ¥2,600 JPYRegular priceUnit price perVladimir Ivkovic主宰のOffen Musicよりリリースされた、フランスのDJ/コンポーザーIvan Smaggheとロンドンのサウンドデザイナー/コンポーザーRupert Crossによるユニットの1stアルバム。 日本の伝統芸能における「間」をテーマとした、音楽そのものが空間の一部として機能し、音の断片が自己を越えた広がりを持たせるメディテーショナル作品。
-
Toresch – Essen Für Alle
Regular price ¥2,200 JPYRegular priceUnit price perTolouse Low TraxことDetlef Weinrichと、Neu!を率いたKlaus DingerのグループLa! Neu?のメンバーViktoria WehrmeisterによるユニットToreschが、Vladimir Ivkovic主宰のOffen Musicよりリリースしたアルバム。 欧州の呪術性が込められたダークなヴォーカルと、インダストリアル・ウィザードDetlefの魔力的
-
Black Rain – Computer Soul EP
Regular price ¥2,000 JPYRegular priceUnit price perNYのポストインダストリアル・パンクバンドBlack Rainが、Blackest Ever Blackの終盤でリリースしたシングル。 ボディビートとゴシックなストリングスA1、エキゾチックなヴォーカルと疾走感のあるビートがDead Can Danceを彷彿とさせるA2など、90年代初期のBlack Rainのスラッシュやインダストリアル・ロックが垣間見える1枚。
-
Amateur Childbirth – Your Afterlife Is Cancelled
Regular price ¥1,400 JPYRegular priceUnit price perBlackest Ever Blackからリリースされた、オーストラリアのシンガーソングライターAmateur Childbirthのクリスチャンロック・アルバム。 前作ではUFO崇拝者たちの崩壊した理念をテーマにし、本作では宗教の異常性をテーマにしたという、タイトル"Your Afterlife Is Cancelled"(あなたの来世はキャンセルされました)にもあるように、オーストラリアという
-
Accident Du Travail – Très Précieux Sang
Regular price ¥2,000 JPYRegular priceUnit price perフランスのデュオAccident Du TravailがThe Trilogy Tapesよりリリースしたアルバム。 1928年にフランスにて発明された電子楽器オンド・マルトノを使用した回顧的メランコリックな音色が無機質な電子音とのコントラストを生み出し、聴覚的な感情の揺れを引き起こすことで生み出される深みのある瞑想的アンビエント作品。
-
NHK yx Koyxen/Kohei Matsunaga & Masayuki Imanishi – Self Split EP
Regular price ¥1,500 JPYRegular priceUnit price per常に時代には早すぎる作品を放ってきたNHK yx KoyxenことKohei Matsunagaと、その盟友でありEartakerのメンバーMasayuki Imanishiとのコラボシングル。 殺意的なホワイトノイズの裏でメルヘンなピアノが不穏に流れるA1、地鳴りのようなダウンビートと砂嵐ノイズが無慈悲なるサウンドスケープを描いたB1。 暴力的かつヘヴィウェイトなボトムと鋭利なハットのミニマルテ
-
Beatrice Dillon – Can I Change My Mind?
Regular price ¥1,800 JPYRegular priceUnit price perロンドンの老舗レコードショップRat RecordsとSounds Of The Universeでの勤務を経て音楽制作を行ってきたUKの才媛Beatrice Dillonが、Boomkat Editionsよりリリースしたシングル。 ShackletonやRian Treanor、Kassem Mosseなどの影響を受けつつも、UKルーツステッパー、ハウス、90'sジャングルからアフロビートまで
-
Lifted (Max D,Beatrice Dillon,Co La,Bass Clef,etc.) – 2
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perFuture TimesやTTTでもお馴染みMax Dが率いたレフトフィールド・バンドLiftedの、Panからリリースされた2枚目のアルバム。 フリージャズ的な流動的なリズムで時に空間性を広げ時にミニマルに内省的な展開をもたらすアヴァンギャルド・スタイルなモダン・インプロビゼーション・アルバム。 本作ではBeatrice DillonやBass Clef、日本のバンドOOIOOのヴォーカル兼ベー
Sold out -
Le Makeup – Odorata
Regular price ¥3,960 JPYRegular priceUnit price per南大阪を拠点に活動するシンガーソングライターLe Makeupの新作アルバムを入荷しました! インタビューにもあるように前作『微熱』を拡張深堀し、情景のワンシーンを切り取って集めたという本作『ODORATA』。 内省的で寝ぼけたラフさが聴き手の肩をなだめてくれるような、個人的にはJabuやくるりにも通ずる、絶妙な抜け感とピュアに潜むハードコアが心地良さを生み出している作品集。 オートチューンを効か
-
Jim O'Rourke – All Kinds Of People ~ Love Burt Bacharach ~
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perJim O'Roukeが11人のヴォーカリストをフィーチャーした、US巨匠Burt Bacharachのカバーアルバム。 ヴォーカルには細野晴臣、Thurston Moore、やくしまるえつこ、坂田明、中原昌也、青山陽一、カヒミ・カリィ、小坂忠、小池光子、Yoshimi、Donna Taylor、Jim O'Rouke本人も参加。 代表作『ユリイカ』に並ぶ名作となった1枚です。
Sold out -
Jake Muir – The Hum Of Your Veiled Voice
Regular price ¥5,000 JPYRegular priceUnit price perフィールドレコーディングを軸としたベルリン拠点のサウンド・アーティストJake MuirがSfericよりリリースしたアルバム。 自然のざわめきのようなフィールドレコーディングと、それを浸食し融解していくかのような艶やかなシンセサイザーがリスナーを陶酔の向こう側へと誘う、夢幻なるアンビエント作品。
-
Sold out
Moon B – Untitled
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perアトランタのMoon BがPPUよりリリースしたアルバム。 カセットのような暖かみのあるローファイ・サウンドと、80'sファンク/ブギー影響下のグルーヴが織りなす極上ラウンジ、ディープハウス。
Sold out -
DJ Baku 対 Goth-Trad, Saidrum, Bleeder
Regular price ¥1,800 JPYRegular priceUnit price per日本地下シーンのターンテーブリスト/トラックメーカー、DJ Bakuの音楽対決シリーズ第1弾。 DJ Bakuの高速スクラッチによるターンテーブリズムとダブステップ、ノイズ、ドローンなどがコラボレートする実験的なビート作品。
-
Harmonious Thelonious – The Malag EP
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price per昨今ではクラウトなスタイルに原点回帰しているHarmonious Theloniousが、ミニマル・アフロビートを軸にしていたころのシングル。 ニューエイジも香るエレクトリック・バンブーシンセと、アフリカン・リズムを取り入れたレフトフィールドなビートが独自性のあるハウスミュージックを織りなしている作品。
Sold out -
Mordant Music / Vindicatrix – 24 Million Or Sell Neverland/Private Places(Shackleton & MM Version)
Regular price ¥800 JPYRegular priceUnit price per注目はBサイドのShackletonと主宰Mordant Musicタッグによるリミックス、ドローン・ディープミニマル。終盤コーランのようなコーラスを交えたリチュアル作品。
-
Sold out
Kouslin – 2020 Vision E.P.
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perLivity Soundの新星Kouslinの2020年シングル。 シャープなサウンドとダンスホールやグライム、ダブのリズムを見事にテクノと融合させつつも展開に飽きさせないダンスホールテクノの完成形。 フロアフィラーでありながら繊細なサウンド・テクスチャーとレイヤーを併せ持った実力派の1枚。
Sold out