-
SOLD
Laksa – Fire Kit
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりTimedanceやIlian Tapeからリリースを重ねていたブリストルのLaksaが、Ben UFOら率いるHessle Audioに登場したシングル。 レフトフィールドなシンセとトライバルを織り交ぜた、BPM95ほどのダンスホール・テクノAサイド。 メタリックなトライバル・トランス・サウンドで高揚感させるダブステップB1。こちらはBPM146ほど。 空間を歪ませるワープ・シンセにスピード・ス
SOLD -
Al Wootton – Snake Dance
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりNumbers.などからリリースしていたDeadboyが、トライバルを巧みにベースミュージックへ落とし込んだスタイルで人気を博した本名義Allen Woottonで、エスニックなテクスチャーのベーステクノを切り開いていたポストダブステップ・レーベルLivity Soundに登場したシングル(2020)。 パーカッションをアクセントに狂暴なサブベースを乗りこなす、ダブステップ好きはもちろんUKガラー
SOLD -
Gas (Wolfgang Voigt) – Gas
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりMike InkやStudio 1など複数の名義でミニマルテクノの実験性を追求した数多くの作品を手掛け、ケルンの老舗Kompaktの運営や1993年から続ける自身のレーベルProfanでも今だ現役でリリースし続けるエレクトロニック界の偉才Wolfgang Voigtが、アンビエント~テクノ名義Gasでエレクトロニカの金字塔Mille Plateauxよりリリースした3枚組アルバム(1996)。 い
SOLD -
Claude Young presents Golem Craft – Of Ages EP
通常価格 ¥1,500 JPY通常価格単価 あたり90年代初期にDjax-Up-Beatsや7th Cityなどからリリースを行っていたデトロイト・プロデューサーClaude Youngが、James RuskinとRichard Polsonが2年ほど運営していたレーベルFractureよりリリースしたシングル(1997)。 従来の4/4は避けたブロークンビートな要素を持ちながらデトロイト・サウンドが炸裂する、使い方次第で危険なDJイングを生み
-
Monolake – Bicom / Remoteable / Cut
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりChain Reaction源流、緊張感のある電閃パルスが緊張感のあるグリッチ・テクノ。
SOLD -
Monolake – Cern White_II
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり1997年にChain Reactionから登場したMonolakeの、パルス音が弾ける音響アブストラクト・テクノ。
SOLD -
Aqua Bassino – Pools
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Pepe Bradock – The Forbidden Fruit EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Zendid – The Distance
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりパリのミニマル・レーベルyoyaku周りからリリースを重ねるデュオZendidが、ベルリンのElephant Moonよりリリースしたシングル(2015)。まろやかなダビーキックにコズミック・シンセが浮遊感を醸すテックハウス作。
SOLD -
Diego Krause – Abyss
通常価格 ¥1,200 JPY通常価格単価 あたりInstinctやConstant Blackシリーズでもお馴染みBurnski主宰のUKレーベルConstant Soundよりリリースされた、Eastenderzにも登場していたDiego Krauseのシングル(2016)。デトロイトからの影響も感じる、硬質なベルリン産ディープハウス~テックハウス・ツール。
-
Various – Big & Tall
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり東欧セルビアのディープハウス・レーベルSoul Printからリリースされたオムニバス(2016)。ハモンドオルガンやエレピの旋律が滴るような、ヒーリングなディープハウス作品集。
SOLD -
Lindstrøm & Prins Thomas – Mighty Girl
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりノルウェイのニューディスコ・ハウス双頭Lindstrøm & Prins Thomasが、ベルギーのEskimoよりリリースしたシングル(2005)。
エモーショナルな生ピアノとアシッディなベースラインのAサイド、ディスト―ションされたエレキギターとハットなどがメルティングで独特なサイケ感を生み出しているB1、カッティング・ギターがシンプルながら心地よいB2。SOLD -
Subjected – Steel EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりストイックな重厚ミニマルテクノ。Acronym(Northern Electronics)がリミックスで参加。
SOLD -
SOLD
Akwaaba – Too Shiny
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりUKのニューディスコ・カルテッドAkwaabaが、Idjut Boys主宰のDiscfunctionよりリリースした2枚組セカンド・アルバム(2002)。お得意のディスコダブをベースに、煌めくトロピカル・サウンドが溢れ出すアフロ・パラダイス作品群。モンドミュージックなチルC1も秀逸。ディスコ、ハウス好き、ニューエイジやフューチャージャズの
SOLD -
Akwaaba – Do It Tomorrow
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりSOLD -
Mudd – Adventures In Bricket Wood #2
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりPrins Thomasによるレイドバックなディスコ・リミックス収録。
SOLD -
Akwaaba – The Mysterious Cities Of Delay
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりUKのディスコダブ・カルテッドAkwaabaのシングル(2002)。涼し気なパーカッシブとストリングスが心地よいエキゾチックなディスコダブ~ハウス。
SOLD -
Various – Through The Skies
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりRay MangやFrankie Knucklesのダンクラ名曲、Idjut BoysリエディットやAkwaabaのディスコ・ハウスをコンパイル。
SOLD -
Loco Dice – Phat Dope Shit
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたり2000年代のテックハウス・シーンに大きく貢献した、手練れプロデューサーLoco Diceのデビュー作のヒップ・テックハウス。
SOLD -
Deetron feat. DJ Bone – Life Soundtrack
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりデトロイトのベテランDJ Boneをフィーチャーした低空エレクトロ。
SOLD -
SOLD
QY – Too Late EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりINTERVIEWS名義でbrokntoysなどからの作品で好評なMarkus Gebauerと、デザイナーChesloのユニットQYのシングル(2014)。Motor City Drum Ensemble好きにもお勧めできる、ファットなサウンドのディープハウス作品。
SOLD -
Eduardo De La Calle – Mystic EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりAnalog Solutions主宰のスペインのテクノ・プロデューサーEduardo De La Calleのシングル(2013)。スペイシーなサウンドやブリープを使った没入型ダブテクノ。ヴァイナル・オンリー。
SOLD -
Mathew Jonson – Blurry Remixes (Akufen Remix inc.)
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりCobblestone Jazzでもお馴染みMathew Jonsonの作品をDixon、Akufen、Tale Of Usがリミックス。Akufenのファンクネスが溢れてくるB2が推し!
SOLD -
Château Flight, Cabaret Contemporain – Terry Riley Cover EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりTerry Lirey作品をカバーした、スロー・サイケ・ハウス~コズミック・ダウンテンポ。
SOLD