-
Levon Vincent – War Phase (Version)
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥0 JPYUS南部ヒューストンのプロデューサーでありながら、デトロイトでもLAでもなく、ましてEUでもない無所属なプロデューサーLevon Vincentの、いまだ追いかけている人も多いNovel Soundシリーズ第21弾。 ピーク越えの重厚ダブキックとLevon Vincentの唯一無比な乾いたサウンドがフランジャーを介してデコンストラクテッド気味に暴れるAサイド。 おすすめのBサイドは重厚なビートに始
SOLD -
Lexdinamo vs Gurtz – Sakis
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥0 JPYSOLD -
SOLDLife – Never EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥0 JPYSOLD -
SOLDLife – Now EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥0 JPYSOLD -
Lighter Thief (Mark Broom) – Ahead
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥0 JPYMark Broomが変名Lighter Thiefで、盟友のBaby Fordが主宰するIfachよりリリースした1999年のシングル。 シカゴハウス・レーベルRhythm BeatからリリースされたClub M.C.M.のトラックをサンプリングし、ラストはロックド・グルーヴで終わる90年代の名残があるB3、Lil' Louisの名曲サンプリングを乾いた質感でミニマルに仕上げたB1など、IDMな
SOLD -
Little Hado – Doar Daca EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥0 JPYSOLD -
Lorenz Audio – Klangpilot
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥0 JPYHodgeやRandomer、Mike DehnertやBlawanがなをつらねた老舗CloneのClone Basement SeriesからリリースされたLorenz Audioのシングル(2020)。 力強いグルーヴィなリズム帯にサイケデリックな上昇アシッドを搭載した、Josh Winksも驚きのアシッドテクノ作。
SOLD -
SOLDLoSoul – Late Chick
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥0 JPYSOLD -
LoSoul – Soda Island
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥0 JPYSOLD -
Lowtec – Your Mistakes Are Not Forgiven
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥0 JPYSOLD -
Luc Ringeisen – Artificial Intelligence Ep
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥0 JPYVinylclub主宰のベテランLuc Ringeisenによるミニマル作。Xandruがリミックスで参加。
SOLD -
Luciano & Quenum – Orange Mistake / Funky Dandy
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥0 JPYSOLD -
Luciano & Serafin – Funk Excursion
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥0 JPYSOLD -
SOLDLucy – 201 Phasing
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥0 JPYSOLD -
Lucy – Kalachakra EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥0 JPYSOLD -
Luigi Madonna – Primo
通常価格 ¥2,200 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥2,200 JPYスウェディッシュAdam Beyerが率いたDrumcodeよりリリースされた伊Luigi Madonnaの2013年フロアフィラー盤。 力強いテクノビートにトランシーなシンセが奏でる不穏なメロディーラインが焦燥感を煽るAサイド、横揺れグルーヴを増したビルドアップ・ビートとトリッピーなブレイクでフロアをジャックするBサイド。強力。
-
Luke Slater – Berghain Fünfzehn
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥0 JPYPeacefrog初期に多くのハードテクノ作品を残したPlanetary Assault Systems名義でも知られる、UKテクノプロデューサーLuke Slaterがベルリンの要塞Ostgut Tonに初登場した2枚組シングル。 NovaMuteなどでもその強靭なサウンドの信頼を勝ち得てきただけある、誰もが満足のいく重厚なテクノトラックス。 しっかりとOstgut Tonを意識下に入れディープ
SOLD -
Luke Slater – Love (Loved)
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥0 JPYPlanetary Assault Systems名義でもお馴染み、UKテクノの代表格Luke Slaterの98年作。アンビエントに開放していくAサイド、クラップとディスコ・ヴォーカルをループさせたBサイド。
SOLD -
SOLDLuke-Hess – EP 01
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥0 JPYSOLD -
Lumieux – Excalibur EP
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥0 JPYSOLD -
M-Core(T.Melchior, El Mal, F.Anderson) – Be Gene
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥0 JPYBaby Fordが主宰し良作なミニマルテクノを世に放ったレーベルIfachの21番。 AサイドはThomas MelchiorとEl Malの二人Mark BroomとBaby Fordの3名による、焦燥感と瞑想感がせめぎ合うエッジの効いた危険なミニマルテクノ。 B1ではOhmというユニットを組んでいたThomas MelchiorとFergus Andersonが再びコラボレート。B2ではFe
SOLD -
M-Phaser – Digital Sky
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥0 JPYSOLD -
SOLDM:I:5 – Rondo
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥0 JPYSOLD -
Maetrik / Brian Aneurysm – The Sober Scene
通常価格 ¥0 JPY通常価格単価 あたりセール価格 ¥0 JPYSOLD