-
Jabu – Jabu Remixes
Regular price ¥1,600 JPYRegular priceUnit price per -
Sold out
Battle Break – Battle Break 2
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSold out -
Sold out
Don Zilla – Ekizikiza Mubwengula
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perPANやSVBKVLTのリリースにもリミックスなどでクレジットされていた、ウガンダの若手Don ZillaがHakuna Kulalaよりリリースしたデビュー・アルバム。 dBridgeやEmptyset、上海のHyph11Eなどから影響を受け、トラップ、ドラムンベース、インダストリアルなどが拮抗し崩壊を起こした脱構築作品群。
Sold out -
Bear Bones, Lay Low / High Wolf – Entertainers Vol.3
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSold out -
Stewart Walker – Granular Synthesis
Regular price ¥1,300 JPYRegular priceUnit price per -
Plaid – P-brane EP
Regular price ¥1,600 JPYRegular priceUnit price per -
Autechre – Peel Session 2
Regular price ¥3,400 JPYRegular priceUnit price per -
Mukta – Indian Sitar & World Jazz (Acoustic & Remixed Tracks)
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSold out -
Sold out
Tosca – No Hassle
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSold out -
Sold out
AOKI Takamasa – Rn-Rhythm-Variations
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perドイツはケムニッツを拠点にミニマル/音響の最前線を走り続けたRaster-Notonよりリリースされた、AOKI Takamasaが持ち前のリズム感覚とDSP処理技術を濃縮したミニマルビートの彫刻。 リズムそのものを“コンポジション”として捉えるAOKI Takamasaの哲学が濃縮されたEP。クラブ文脈ではなく、“聴くリズム”としての特異点に位置する一作であり、Raster-Notonの冷徹な審
Sold out -
AOKI Takamasa – Srd. / A Short Break Remix
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSold out -
Sold out
Nao Tokui – Rotation
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSold out -
Nao Tokui – The First Train
Regular price ¥2,500 JPYRegular priceUnit price per東京を拠点に2000年代以降のエレクトロニカ〜実験的クラブミュージックを推進してきたレーベルProgressive Formより、のちに国内外でAIと音楽の交差点を切り拓いていくNao Tokuiがリリースした最初期にしてすでに理論と感性のバランスが光る出世作2004年シングル。 00年代前半のグリッチ〜マイクロハウス的潮流を、日本独自の精緻さと詩情で昇華した一作。理系的な構築美の奥に、どこか叙情
-
Agent Blue – Opera
Regular price ¥800 JPYRegular priceUnit price per -
Veer – Lideskape
Regular price ¥2,300 JPYRegular priceUnit price per2000年代初頭の実験的ミニマル〜IDMの文脈で評価されていたドイツ拠点のVeerがMove D主宰レーベルSourceよりリリースしたアルバム。 Mille Plateaux以後の音響指向やRaster-Notonの構造美の影響下で、より有機的でメロディアスなアプローチを取った作品。ミニマルと実験音楽の融合を静謐に描いた、Jan JelinekやVladislav Delayに続くベッドルーム・
-
Slap – Eden Now (Ricardo Villalobos remix inc.)
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSold out -
Pierre LX – Out 1 Reworks (Big Strick & MLZ)
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSold out -
Sold out
Various – Native Lab
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSold out -
Sutekh & Twerk – Deadpan Escapement: Reconstructed
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSold out -
Sold out
Andy Stott – Passed Me By
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perモダンディープ・ダブテクノ巨匠Andy Stottの現在のスタイルの始点といえる2011年傑作アルバム。 深すぎるミストダブの中へと放り込まれる2枚組。現行シーンへの架け橋となっている歴史的名盤。
Sold out -
Max Loderbauer – Transparenz
Regular price ¥3,500 JPYRegular priceUnit price perMoritz von Oswald TrioやRicardo Villalobosとのコラボレーションでも知られるMax Loderbauerによる2020年作『Transparenz』は、テクノでもアンビエントでもジャズでもない、沈黙の中で再構築される電子音楽の輪郭、音と音のあいだに浮かび上がる透明そのものを作品化した静謐なミクロ音響世界。リスニングにおける“気配”の芸術として展開されている。音
-
Sold out
Jabu – Sweet Company
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perブリストルYoung EchoのAmos ChildsとJasmine ButtとAlex Rendallからなるトリップホップ・トリオJabuが運営するdo you have peace?よりリリースしたセカンド・アルバム。ダーク・アブストラクトなファーストに比べ、淡くドリーミーなサウンドを披露した本作は「エゴや自意識を喪失していくような、日常に置いての楽観的で穏やかな折り合いを切望した」をコン
Sold out -
Twerk – Living Vicariously Through Burnt Bread
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSold out -
Various – Electric Ladyland Clickhop Version 1.0
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSold out