-
Sold outSnap Mode – Technorganism
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥0 JPYSold out -
Sold outSnd – Tenderlove
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥0 JPYSold out -
Sold outSnips – Edits Vol 2
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥0 JPYSold out -
Sold outSNK – Samurai Remix
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥0 JPYSold out -
Snoop, Les Visiteurs – Snoops Acid Drop
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥0 JPY2000年代半ば欧州で爆発したブートレグ/マッシュアップ・モノで生まれたDJプロモオンリーの珍品。 オリジナルはSnoop DoggとPharrellの"Drop It Like It's Hot"。現代ではヴァイナル化は無謀な1枚ですね。黒人ラップと白人アシッドが肩を組んだ(現代でもあり得ない)、2000年代のノリだからこそ生まれたヴァーチャル・ミュージック。これぞヴァイナルならでは。
Sold out -
Snow Bone – Remote Viewer EP
Regular price ¥1,000 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥1,000 JPYL.I.E.S.の登場と同時多発的にロウハウスシーンへと殴り込みをかけたUKレーベルLobster Thereminの初期作(2014)。もう10年前なのか。 A2"SHO 5537"はまさにロウハウスの登場とともに、インダストリアルが呼び覚ますニュー・デスワールド。 当時ディストピアンなサンプリング映像作品が多く生み出された中、このMVも記憶に残った一つ。
-
Snuff Crew feat. Robert Owens – Clarity
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥0 JPYSold out -
Sold outSnuff Crew – Domo / Eat This
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥0 JPYSold out -
Sold outSnuffo – Ode To My Family E.P.
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥0 JPYSold out -
Sold outSo Inagawa – Sensibilia
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥0 JPYSold out -
Sold outSoft Boi (aka.Pessimist) – So Nice
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥0 JPY個人的にも遊びに行きたいベルリンのパーティ兼レーベルClimate of Fearからリリースされた、Ilian TapeやBerceuse Heroique、Hotlineにも登場しているブリストルのPessimistのトリップホップ名義Soft Boiのアルバム。 得意とするブレイクビーツをスローダウンさせ物憂げなシンセと白昼夢なヴォーカルで、同郷Massive Attackから受け継がれるト
Sold out -
Soft Focus (Jimi Tenor+Lary 7+Mia Theodoratus) – Soft Focus
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥0 JPYSold out -
Soft House Company / Be Noir / S-Tone Inc. – What You Need... / Love Theme / So Crazy
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥0 JPYSold out -
Sold outSoft – Passing Tone
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥0 JPY京都のパーティー・シーン/音楽カルチャーの至宝、結成30周年を迎えるバンドSoftのメモリアルなタイミングでの11枚目のニュー・アルバム"Passing Tone"が、自身達の拠点"softribe"からリリース。2021年にChee Chimizu主宰の17853 RecordsとTuff Vinyl、そしてリリース元のJ.A.K.A.M.主宰のCrosspointの3者が共同でリリース
Sold out -
Sold outSoho / Earth People – Hot Music
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥0 JPYSold out -
Sold outSolaris Heights – Solarism
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥0 JPYSold out -
Sold outSolid Gold Playaz – Le Soul Afrique
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥0 JPYMoods & GroovesなどからもリリースするUSベテラン・ハウスデュオSolid Gold Playazが、Heiko Laux主宰のKanzleramtよりリリースした良盤(2004)。 デトロイトなコズミック・シンセにファットな低域のディープハウス・ファンクネスAサイド。サバンナの地平線を望む力強いトライバル・ディープハウスBサイド。
Sold out -
Solo feat. J.T. – Pressure
Regular price ¥1,600 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥1,600 JPY -
Solomun & H.O.S.H. – Oelkersallee EP
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥0 JPYSold out -
Solomun & H.O.S.H. – Oelkersallee EP
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥0 JPYSold out -
Sold outSolomun & Stimming – Feuer & Eis EP
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥0 JPYDiynamic Music主宰のSolomunとレーベル主要のStimmingの、2010年前後に定評のあったテックハウサーらによるコラボ・シングル。 品のあるストリングス・シンセでセンチメンタルなメロディーを奏でたテックハウス~ミニマル。
Sold out -
Solu Music feat. Kimblee – Fade
Regular price ¥3,200 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥3,200 JPY -
Some Wise Guy – Samataz / Bombscared
Regular price ¥0 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥0 JPYR.A.N.D. Muzik流通の、おそらく著名アーティストの覆面プロジェクトによるホワイトスタンプ・ブート盤(2013)。 スペインの80'sポストパンク・デュオVelodromeの名曲"Capataz"をアシッドテクノ・リエディットした、Ricardoのミックスにもよく収録されていたAサイド。 Bサイドも同じく90年代のハウスをアップデートしたトラック。 飛び道具としても重宝しそう。音分厚いで
Sold out -
Some Wise Guy – Samataz / Bombscared
Regular price ¥1,500 JPYRegular priceUnit price perSale price ¥1,500 JPYドイツ地下、覆面アーティストによる2013年ホワイトスタンプ盤。 80'sポストパンクLiaisons Dangereusesメンバー、Krishna GoineauによるデュオVelodrome"Capataz"のリエディットA面が当店推し。